先日、薬師寺に行ってきた電車

rascalのブログ-薬師寺金堂

奈良は、神仏習合のところが多いので、

お寺なのに、しめ縄(金堂2F部分)があるんだって

この日は、絶好の行楽日和晴れ

上着持って行ったけど、出番なし、

っていうか、邪魔だったNG


梅も満開

梅を見に行ってなかったので、ちょうどよかったニコニコ

rascalのブログ-薬師寺梅 rascalのブログ-薬師寺梅2


ただいま、東西両塔の特別公開中

といっても、東塔は、修復中につき、1F部分のみの公開


が、しかし!

今回は、東塔の特別拝観付にツアーに当たったので・・・

東塔のてっぺんまで、ヘルメット着用して上ってきたにひひ
rascalのブログ-薬師寺東塔

中央の白い柱が、心柱

ビルなら7Fの高さ


心柱の上の方に取り付けられてる水煙

1,300年前のものショック!

細かい彫刻が施されてる

3人の飛天がいる(一番下の笛吹童子が一番わかりやすいかも)

下から見たら、水煙の模様なんて、見えないのにね
rascalのブログ-薬師寺東塔水煙


ちなみに、40人近く参加者がいたのだが、

内容がしぶかった(薬師寺拝観とランチ)からか

ほとんどが、60over


若者は、寺社仏閣に興味ないのね

千年も前に造られたものが、まだそこにあるってスゴイことなのにな