5150が欲しい 2!!
さっき
5150が欲しいと書いたけど
何故そんなに欲しいのか・・・
それはね・・・
改造した5150の音がかなりやばいから!!!!
もうね、全然違うのよ!!
音抜けとか、芯の太さとか!!
その改造の事を
「Reborn MOD」
って言うんだけど
Orange County Guitarsってお店でやってるんだけど
めちゃくちゃ気になって
電話した(笑)
お店の人にいろいろ聞いた!!
で
電話切って、1時間後
お店の人から電話来た!!
何故??(笑)
ついでに、またいろいろ聞いた(笑)
ちょっと仲良くなった(笑)
どんな音楽やってんのとか(笑)
バンド名は?とか(笑)
一度、お店に行ってみなきゃね!!!
良い人だったし!!いろいろ音について相談出来る人だし!!
近々行ってみよう!!
5150が欲しい!!
ギターのピックアップの改造
9Vから18Vも上手く行き
さらなる音の変化を求めてます
強烈なぶっとい音が昔からの理想
いま使ってるアンプ
ヒュースアンドケトナーのWARP Tは
現代的な
ラウドで
ヘビーで
モダンな音
歪の種類的には
粒立ちが細かく、奥行きがある歪
MIDI制御出来たりと、使い勝手は悪くない
でも、もっとぶっとくて
印象的な音が欲しい!!
そこで、最近心奪われてるのが
PEAVEY5150(6505でも可)
もうね~、かなり昔からあるアンプ
リハーサルスタジオには大体置いてあるし
クソ有名なアンプ
昔は、このアンプが大嫌いだったんだけど...
最近...
恋してます...5150に
音がぶっといのと
激歪み!!
前に飛び出す、カラっとしたサウンド!!
バンドサウンドでも絶対埋もれないアクの強さ!!
ラウドでヘビーな音!!
う~ん、素晴らしいね~!!
もちろん、デメリットも多々あります
クリーンがまるっきり使えない
歪み過ぎる
ハウる
重い
見た目がダサい
MIDIなどの制御に金がかかる
う~ん...
しかし
上記のデメリットをぶっ飛ばす位の音がある!!
ってな感じで
5150に変更しようかと!!
それ以外に
エフェクターなども変更&改造しようかと
ブースターとして使ってる
BOSS SD-1
こいつをモディファイして
さらにぶっとい音にしようかと
そんな事も考え中
後、空間系を全て
コンパクトエフェクターに変更しようかと
コンパクトエフェクターのアナログディレイが、かなり良い音!!
ぶっといディレイサウンドが欲しい!!
後は、やっぱりトレモロが欲しい!!
物欲がおさまらない...
う~ん...
理想の音は遠いね~
iPhoneからの投稿

