5m7d⑅︎◡̈︎*(160day)
初めての飛行機
実家へ行くため東京へ♡
ドキドキ...♡♡
どなたかの参考になれば幸いです♡
まず、離陸の時に授乳をしたかったので
フライトの3時間前に授乳し、
時間をあけておきました!
ねんねはフライトの2時間前までに!
機内では、授乳→出発→寝んね→到着
を目指して!
飛行機はJAL✩︎
空港には余裕を持って
1時間以上前に到着。
荷物預けた時に、
ベビーカーを貸し出ししてくれます☺︎︎
手荷物は
・着替え
・オムツ4枚とお尻拭き
・お気に入りのおもちゃ×1
・哺乳瓶
・ミルクとほうじ茶の素×1ずつ
・水筒(お湯入り)
・母子手帳、保険証
・大きなストール
ミニバッグに
お財布、携帯、デジカメ
鏡、目薬、リップです♡
母乳ですが、念のため水筒にお湯を入れて持参しました!手荷物検査場で匂いを嗅がれ、中身を確認されただけで、大丈夫でした☺︎︎
その後、オムツを交換したら
眠そうにしていたので、
抱っこ紐から降ろして
抱っこでゆらゆら~ すんなり寝んね。。
娘は抱っこ紐から降ろすと必ず起きてしまうので、
搭乗前に抱っこに切り替えました!
優先搭乗で先に機内に入り、
CAの方が荷物を持って下さったので、
起こすことなく機内には入れました☺︎︎
席は後方に\( ¨̮ )/
なぜかというと、
オムツが替えられるトイレが後方にあり
近い方がありがたかったからです⑅︎◡̈︎*
座席は窓側か通路が悩みましたが、
すぐ出れるように通路にしました!
優先搭乗で先に入りましたが、
隣の席の方が来るまで、後方でゆらゆらしながら待って、来たら座りました。
私は左腕で頭を支えて、
右腕でおしりを持つ向きで
抱っこするのですが、選んだ座席がH。
進行方向を正面にして、
右側のブロックの通話側。
いつもの抱っこだと、
娘の頭が通話側にきて危ないので、
通話側に足が来るように、
抱っこの向きを変えて。
⇧ここが1つ失敗しました!!
左側の座席(C)にすればよかった(´._.`)
それか両側の窓側に...!!
そしたら娘ちゃん、
お目目ぱちくりでお目覚め笑
出発する時だったので授乳し、離陸!
いつまであげていればいいか分からなかったので、シートベルトサインが消えるまで授乳していました✩︎
機内ではご機嫌☺︎︎♪
周りの人にニコニコ☺︎︎
CAさんにもニコニコ、キャッキャ♡
一睡もしなかったけど、おもちゃで遊んで
いい子にしてくれて助かった!
こちらの木のおもちゃいただきました♡
着陸の時は、「高度を下げます」
の機内アナウンスを合図にして、
再度授乳。
片方だけで授乳してたので、
もう片方がパンパンで溢れちゃったー笑
ストールも大活躍してくれました!
授乳ケープが無かったので代用したのですが、
授乳服を着て行ったこともあり
ストールだけで十分でした\( ¨̮ )/
授乳服はこちらのを⇩⇩
sweet mommy
なんでも使えそうな黒をチョイス✩︎
少し重さがありますが、
授乳服に全然見えないし、
ラインがきれいなのでオススメです♡♡
授乳中は抱っこ紐をクッション代わりにしたので、ずーっと抱っこでも楽ちん♪
首がすわっていて良かったー!
初めての飛行機は大成功?
1時間半、頑張ったね!
明日、飛行機で福岡へ帰ります
また頑張ろうね~\( ¨̮ )/