不登校専門コーチ
小松範之です。
不登校相談の中で
「子どもに勉強させたいけど
どうしたらいいですか?」
というご相談を
よく聞きます。
これに対しては、
「まずは親が勉強しましょう」
と答えてるんですよ。
その理由は、
あなたの家庭を
勉強するのが
当たり前の空間
にするためです。
そこまでは、
ウンウン。
と納得いくと思います。
な今回のお話しは、
その先。
どうやって
忙しいお母さんが
勉強したらいいのか?
ってことです。
これね、
「耳を使う」
というのが答えです。
勉強するというと、
読書したり動画を観たり
しますよね。
たしかに、
時間が取れるなら、
それが一番です。
人間は、
視覚からの情報が
全情報の80%を占める
というデータが
ありますから。
出典
『産業教育機器システム便覧』
(教育機器編集委員会編
日科技連出版社 1972)
まさに、
百聞は一見に如かず
です。
だから、
目を使って勉強するのは
効率的です。
でも、
デメリットもあります。
学習のためには
反復が必要なのですが、
その反復が
忙しいお母さんには
できないんです。
何せ、人間というものは
20分で40%を
忘れてしまいます。
だから、
頻繁に反復しないと
学習しても
記憶に定着しないんです。
だからこそ、
アファメーションだって
1日2回やるわけです。
そこで、耳です。
目では家事をしながら
耳で学習をする。
これだと、
家事もしながら
学習もできます。
私も、
経営戦略のことは
何も知らずに
公務員を辞めました。
そのため、
経営のことが分からず
とても苦労しました。
だから、
経営戦略の音声教材を
聴いて勉強しました。
1年ぐらい同じ教材を聞き続け、
今も勉強してます。
おかげで、
月収ベースで
役所の課長ぐらいに
稼げるようになりました。
誰にも媚びず
100%やりたいことを
やりながら、
です。
こんな感じで、
音声教材で学ぶというのは
すごい力を発揮します。
ちなみに、
私が作った音声教材は、
メルマガ読者限定で
紹介しています。
よかったら
ご覧ください。
動画の下から登録できます。
今日のまとめ
音声教材で、「ながら」学習が効果的
日刊メールマガジン
「不登校 一日一歩」
https://maroon-ex.jp/fx158858/daybyday
こんな記事を、毎日配信。
・フリースクールの活動内容
・不登校生徒とのやりとり
・小松範之の挑戦と失敗談、成功談
お気楽、お気軽にお読みください。
こちらから登録いただけます。
https://maroon-ex.jp/fx158858/daybyday
登録は、
たった3つのアクション。
1分でできます。
1.上のリンクをポチッと押す。
自動で登録画面に移動する。
2.メールアドレスを入力
3.登録ボタンを押す。
これで登録完了です。
登録解除も、同じ手順です!
●LINEお友だち追加
https://line.me/R/ti/p/%40qki4601y