不登校専門コーチ

小松範之です。





不登校の悩みって、

色々ありますよね!


例えば、


ゲームばかりやってて

昼夜逆転しちゃってるとか。


それで、

解決法を探しているけど

どうしていいか分からない。


ウチの子に合った解決策って

どこにあるの?


って思ってしまいます。


実際、

子どもさん一人一人で、

解決策は、違います。


だから、

答えは自分で見つけるしかない。


それって、

突き放されたように

感じますね。



だけど、ご安心を。


解決策の見つけ方には、

コツがあるんです。



そのコツとは、


どうでもいいことを

やってみる


です。



ヤケになるってわけじゃ

ないですよ?


これには科学的な

根拠があるんです。



認知科学では、

人間の脳には心理的盲点が

あることがわかっています。


そう、スコトマです。


人間って、

自分にとって大事なものしか

見えないのですよ。



例えばホラ、

こんな絵を見たことないですか?




ルビンの壺です。


これ、

人の横顔にも見えるし、

壺にも見えます。



だけど、必ずどちらかしか

見えませんよね。


人の横顔と思えば、

壺には見えない。



壺と思えば、

横顔には見えない。



これこそ、

スコトマが働いている証拠です。



だから、

昼夜逆転の解決法が

分からない原因は、


こだわりすぎです。


この解決策は、

こだわりを捨てること。


いったん

昼夜逆転と関係ないことを

やってみる事です。



これ、私も経験あるんです。


以前、

起立性調節障害の高校生の

相談を受けたんですが。



そこで私がしたこと。



その生徒と登山に行く、

です。



そうすると、半年間で

早起きできるようになりました。



紆余曲折は、ありましたけどね。



このとき、登山は、

お母さんにとっては

どうでもいいことだったと思います。


しかし、解決策は

登山にあったんですね。


これこそ、

スコトマが作用していた

実例です。



だから、

どうでもいいこと、

やってみていいですよ。



その中に、

答えはあるんです。






今日のまとめ


どうでもいいことをしてみよう








日刊メールマガジン

「不登校 一日一歩」

https://maroon-ex.jp/fx158858/daybyday


こんな記事を、毎日配信。


・フリースクールの活動内容

・不登校生徒とのやりとり

・小松範之の挑戦と失敗談、成功談


お気楽、お気軽にお読みください。

こちらから登録いただけます。

https://maroon-ex.jp/fx158858/daybyday



登録は、

たった3つのアクション。

1分でできます。


1.上のリンクをポチッと押す。

自動で登録画面に移動する。


2.メールアドレスを入力



3.登録ボタンを押す。


これで登録完了です。


登録解除も、同じ手順です!