不登校専門コーチ
小松範之です。
今日は、
第11回 不登校茶話会の
開催日です。
前回開催の様子は
NHKでも取り上げられました。
世間的な関心も
高まっていると思うので
詳しくお話しします。
Q1.どんな人が来るの?
A1.不登校に悩んでいる
保護者さんです。
他には、
不登校を支援する側の方も
来ます。
Q2.どこで開催しているの?
A2.徳山駅にあるTSUTAYA図書の
3階です。
3階のトイレ横に、
ガラス張りの部屋があります。
そこが会場です。
パーテーションの奥で
開催していますので、
通行人から見られることは
ありません。
Q3.どんなことを話すの?
A3.参加者のみなさんが、
話したいことを話します。
悩みを打ち明けてもいいし、
ただ聞くだけでもいいです。
Q4.個人情報は守られるの?
A4.はい。
運営者が、他に情報を
漏らすことはありません。
また、参加者の皆様には、
個人情報保護に関する署名に
記載していただきます。
Q5.費用はいくら?
A5.参加は無料です。
費用がかかるとすれば、
駐車場代、飲み物代です。
駐車場代は、
徳山駅無料駐車場の
料金規定によります。
飲み物は、持参可能です。
Q6.子供を連れて行ってもいい?
A6.はい。
ただし、託児サービスはありません。
図書館ですので、本を読んで
過ごしていただくことはできます。
Q7.事前の申込みは必要?
A7.はい。
会場の都合上、
ご用意できる席数が
最大15席と限られています。
ご予約の先着順に
お席を確保しますので、
事前にお申し込みください。
Q8.申し込み先は?
A8.まなポートHPからどうぞ。
お問い合わせ、お申込み
https://manaportschool.wixsite.com/manaport/blank-yrjqr
…以上、Q&Aでした。
気楽に話しましょ。
まとめ
山口県周南市で、茶話会やってるよ!
日刊メールマガジン
「不登校 一日一歩」
https://maroon-ex.jp/fx158858/daybyday
こんな記事を、毎日配信。
・フリースクールの活動内容
・不登校生徒とのやりとり
・小松範之の挑戦と失敗談、成功談
お気楽、お気軽にお読みください。
こちらから登録いただけます。
https://maroon-ex.jp/fx158858/daybyday
登録は、
たった3つのアクション。
1分でできます。
1.上のリンクをポチッと押す。
自動で登録画面に移動する。
2.メールアドレスを入力
3.登録ボタンを押す。
これで登録完了です。
登録解除も、同じ手順です!