不登校専門コーチ
小松範之です。

今回は、
感謝の言葉を伝えたいと思います。

何に対してかというと、
ご寄付です。

私が運営する
フリースクールまなポートは、

開校以来、たくさんの方が
ご寄付をくださっています。

4年前、開校資金を
クラウドファンディングで

募ったところ、全国から
寄付が集まりました。

目標額100万円に対して、
合計120万円の寄付金を
いただくことができました。

その後も、支援者の方々とは
つながりが継続しています。

この夏も、7人の方から
寄付金をいただきました。

ありがとうございます。
本当に感謝しています。

大がかりな
クラウドファンディングではなく、

ごく当たり前のこととして
寄付してくださっている方。

この方々は、

他人の喜びを
自分の喜びとして

感じることができています。

身近なところで例えると、

久々に会う甥っ子や姪っ子に

ちょっとお小遣いをあげて、
自分もうれしくなる。

そんな喜びです。

しかし、それはまだ
血縁関係がありますから、
珍しくはありませんよね。

しかし、
まなポートの場合は、
赤の他人。

人と人のつながりが
薄くなっているといわれる現代、

会ったことのない不登校の子供に
身銭を切って
寄付ができる人もいるのです。

それが、
今回寄付をくださった方です。

見返りを求めない、
人間の善なる部分を
持っているんですね。

そうした、
善なる大人に支えられて
まなポートは、
成り立っています。

このことは、
子どもたちを勇気づけます。

子どもを勇気づけるのも大人、
子どもから奪うのも大人。


親として、
どちらでいるかは
私たち次第ですよね。



今日のまとめ

見返りを求めず与える人が
本当にいる!






第10 不登校茶話会


不登校のお母さんたちが集まって、

不安なこと・心配なことを

自由に語りましょう。


日時:927(金)13:30-15:30


場所:徳山駅前図書館3

(市民活動支援センター)

徳山駅から徒歩1分


後援:周南市教育委員会


参加費:無料


定員:先着15名様


参加費:無料


定員:先着15名様


お申し込みは、

下のLINE公式にて。