不登校専門コーチ
小松範之です。
まなポートでは、
LINE@で不登校相談を始めました。
365日24時間、無料で匿名の相談ができます。
いただいた相談には、原則、2日以内に回答します!
(上記のQRコードを読み込めば、相談できます。)
LINE@を利用するメリットは、
時間を問わず
1対1で相談できること、
だけではありません。
私から、他のメンバーに
一斉情報を流せることも
メリットです。
例えば、
「山口県周南市で、不登校の中学生が
平日昼間に活動できる場所は
ありませんか?」
という質問があったとします。
その時、私は、
知っていることを
回答します。
それだけではなく、
私からフォロワーの皆さんに
「情報求む!」というメッセージを
一斉に送ります。
それに対して
「こんな場所があるよ」
というアドバイスをもらうことができます。
なので、
LINE@で質問をくれた方には、
私を経由して2種類の情報を
手に入れることができるのです。
私の知っている情報
➕
フォロワーの皆さんからの情報
です。
いわば、
不登校茶話会にオンラインで
参加するようなイメージです。
また、LINEは、
中学生でも使っています。
いつも、まなポートが
不登校相談を受けるのは
お母さんからです。
しかし、LINEを使うことで、
不登校の中学生本人が
親にも話せない胸の内を
相談することができます。
そうすることで
結果的に親子関係がうまくいけば
それはお母さんの望むことでしょう。
LINE@不登校相談のメリット
まとめ
1.24時間365日相談できる
2.無料
3.匿名で1対1で相談できる
4.他のフォロワーから知恵を借りられる
5.中学生本人も相談可能
6.2日以内に回答が来る
地理的制約や時間的制約にとらわれず
相談できることで
お母さんの気持ちが
楽になってくれればいいなと思います。
質問・コメント大歓迎。
チャンネル登録しておくと、配信開始のお知らせが届きます。
https://www.youtube.com/channel/UCv3em41xEyafLoO7VsyD_sA
★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport
★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/
【小松範之プロフィール】
1978年生まれ。山口県光市出身。NPO法人まなびデザインラボ理事。山口大学経済学部卒。
不登校専門コーチ、通信制高校「山口精華学園高等学校」周南校の副校舎長、フリースクール「まなポート」運営者。
ひきこもりの就労支援施設でもある飲食店「こばら屋」マネージャー。イラストレーター。
コーチングを活かし、やりたいことだけをやるフリースクール「まなポート」を通じて、まちづくりと教育に関わる。
趣味は、釣り、キャンプ、読書、散歩。好きな食べ物は、豆。
不登校専門コーチングに関するお問い合わせ・ご依頼は
info.noriyuki.komatsu@gmail.com まで。