不登校専門コーチ
小松範之です。
まなポートのクラウドファンディング、
結果をご報告します。
実施期間:2月1日〜2月28日
目標額:150,000円
集まった金額:63,000円
ご寄付くださった人数:12人
不足している金額:87,000円
以上です。
これまで寄付してくださった方、
ブログやfacebookの記事を
シェアしてくださった方、
ありがとうございます!
それだけではなく、
この取組に対して、
興味を持って記事を読むだけの方にも
感謝しています。
今回のクラウドファンディングは、
ご覧の通り、結果として、
目標金額には到達しませんでした。
しかし、その途中で学んだことが
たくさんあります。
私が学んだこと、
まなポートの生徒が学んだことは、
下の動画でお話ししています。
その感想は、一言で言うと
「やらないより、やってみてよかった!」
です。
詳しいことは、下の動画で
視聴できます。
じゃあ、現実的に
足りない金額はどうするのか?
社会見学は諦めるのか?
いえ、諦めません。
何とかして集めます。
と言うことで、
今回のクラウドファンディングは、
3月31日までに期間を延長して
継続します!
不登校生徒が
やりたいことを見つけた時に
経済的な理由で諦めさせるのは
嫌だからです。
「学校に行けなくなったら、
あとは親の経済力しか頼れない」
・・・そんなのは絶対におかしい。
そう思います。
そうではなくて、
こんな社会の方が、あなたのお子さんも
住みやすいともいませんか?
子どもがやりたいことを見つけたら、
(見つけなくてさえ)
それだけで徹底的に褒められる社会。
そして、
「お金はなんとかするから、挑戦してごらん!」と
子どもの後押しをする大人がいる社会。
そんな社会に一票を投じる行為が
クラウドファンディングです。
もちろん、
応援の仕方はお金だけじゃありません。
記事をシェアしたり、
動画に「いいね!」をしてくれるだけでも
活動は加速していきます。
どうぞ引き続き
応援よろしくお願いします!
===クラウドファンディング第2章===
「マシュメロのコンサートを最前席で観て
最高の作曲をする!」
応募期間:3月1日〜3月31日
目標額:150,000円
集まった金額:63,000円
ご寄付くださった人数:12人
不足している金額:87,000円
====================
質問・コメント大歓迎。
チャンネル登録しておくと、配信開始のお知らせが届きます。
https://www.youtube.com/channel/UCv3em41xEyafLoO7VsyD_sA
★第4回 茶話会「不登校、もう悩まない」
日時:3/27(水)13:30~15:30
場所:周南市市民活動センター(徳山駅前ツタヤ図書館3F)
参加料:無料
飲み物は、各自持参
駐車場は、ツタヤ図書館をご利用ください。
★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport
★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/
【小松範之プロフィール】
1978年生まれ。山口県光市出身。NPO法人まなびデザインラボ理事。山口大学経済学部卒。
不登校専門コーチ、通信制高校「山口精華学園高等学校」周南校の副校舎長、フリースクール「まなポート」運営者。
ひきこもりの就労支援施設でもある飲食店「こばら屋」マネージャー。イラストレーター。
コーチングを活かし、やりたいことだけをやるフリースクール「まなポート」を通じて、まちづくりと教育に関わる。
趣味は、釣り、キャンプ、読書、散歩。好きな食べ物は、豆。
不登校専門コーチングHP
https://infonoriyukikomats.wixsite.com/coaching