不登校専門コーチ
小松範之です。
まなポートの
クラウドファンディングに、
寄付いただいた方々からの
メッセージをご紹介します。
金銭的支援だけではなく
言葉の支援もまた
嬉しいものです。
「皆さんは、
好きなことをして
成長してくださいね」
(女性・M様)
「ぜひぜひ本物の音楽を
体験してきてください」
(女性・N様)
「神戸、メッチャ楽しそうですね!」
(男性・N様)
コメントは、
山口県内だけではなく
全国から寄せられています。
この年度末、
不登校の不安を抱えている
子どもたちにすれば
とても勇気づけられることでしょう。
今日も、私は
まなポートの生徒から
質問されました。
生徒「小松さん、今、いくら集まった?」
小松「5万円やね」
生徒「うわ。前にPS4買った時は、
どれぐらい時間かかった?」
小松「3週間ぐらいかな」
生徒「(今回は前回よりも寄付のペースが)
早っ」
不登校になっても、
全国から支援が受けられる
ということが、
実感として生徒には
感じられたはずです。
支援が、金額やメッセージとして
具体的に増えていっているからです。
そういう意味では、
まなポートが社会見学を
クラウドファンディングで
実現できれば、
まなポートだけではなく
全国の不登校生徒を
元気づけることができます。
まなポートの取り組みを見れば
「山口県でできるなら、
うちの地方でも、
やれるかもしれない!」
と思う支援者も増えます。
私は、
常識をぶっ壊していきます。
どんな常識かというと
「不登校になったら、
全部自己責任で、
親が育てろ。
お金が払えないなら夢を諦めろ」
というものです。
新しい常識は、こうです。
不登校になっても、
いや、不登校だからこそ、
自分に合った教育が受けられる。
それが新しい常識になった社会は、
あらゆる子どもに
夢のある社会です。
そのためには、
あなたの支援が必要です。
記事をシェア、
ご寄付をお願いします。
たくさんの方に、
この記事を何度も目にしてもらうことが
達成への第一歩になります。
###
クラウドファンディング
目標額達成まであと100,000円!
あと12日間です。
これまでに9人の方が
支援してくれています!
「フリースクールの生徒が
一流のアーティストに触れ
最高の曲を作る」
詳しくはこちら
質問・コメント大歓迎。
チャンネル登録しておくと、配信開始のお知らせが届きます。
https://www.youtube.com/channel/UCv3em41xEyafLoO7VsyD_sA
チャンネル登録したら、
ライブ開始(または最新動画)の
お知らせが届きます
ご覧になりたい方は、
チャンネル登録をどうぞ。
★不登校の不安を消す講座
https://www.facebook.com/events/241565093435504/
★第3回 茶話会「不登校、もう悩まない」
日時:2/27(水)13:30~15:30
場所:周南市市民活動センター(徳山駅前ツタヤ図書館3F)
参加料:無料
飲み物は、各自持参
駐車場は、ツタヤ図書館をご利用ください。
★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport
★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/
【小松範之プロフィール】
1978年生まれ。山口県光市出身。NPO法人まなびデザインラボ理事。山口大学経済学部卒。
不登校専門コーチ、通信制高校「山口精華学園高等学校」周南校の副校舎長、フリースクール「まなポート」運営者。
ひきこもりの就労支援施設でもある飲食店「こばら屋」マネージャー。イラストレーター。
コーチングを活かし、やりたいことだけをやるフリースクール「まなポート」を通じて、まちづくりと教育に関わる。
趣味は、釣り、キャンプ、読書、散歩。好きな食べ物は、豆。
不登校専門コーチングHP
https://infonoriyukikomats.wixsite.com/coaching