不登校専門コーチ
小松範之です。
まなポートのルールを追加したので、
ここに記しておきます。
【掃除、片付け強化について】
2/12(火)より、
掃除、片付けの時間を
毎日30分間設けます。
実行時間帯は、
15:30-16:00
です。
「次の人のために
自分が使った場所を
快適にしておく」
という発想は、
大人になっても役立ちます。
まなポートの維持、
活動のさらなる快適化のため、
ご協力よろしくお願いします。
【掃除・片付け内容】
対象場所:和室、洋室、倉庫、台所
実行内容:次の1-6です。
1.電源を切る(PC、エアコン、照明、PS4)
2.掃き掃除(全ての床)
3.拭き掃除(全ての机、PC画面、
ホワイトボード)
4.片付け
椅子・机の配置を正す、
ペン・ファイル・本などを
元の位置に戻す、
倉庫の用具を分類整理など、
作成したチラシ類はファイルに綴じる、
不要な古紙を紐でまとめる
5.各自持ち物チェック:
上着、水筒、帽子、ゲーム機器などを、
ひとまとめにしてエントランスに移動。
和室、洋室には備品しかない状態にする
6.メンテナンス
障子の穴あき補修、
キーボードやマウスの電池充電、
ホワイトボードマーカーの
インク切れチェック、
自転車の油差し、自動車の車内掃除、
冷蔵庫の中を整理、釣り用具の洗浄、
PC内のデータ整理など
実行手順:
上記1-5は、毎日行う。
上記6は、10:00-15:30の間に行う。
散らかり予防策:
・個人のカバン類は、カバン置き場に置く
・使ったものは、すぐに元の位置に戻す
NGワード:
「あとでやる」
「俺が使ったのじゃない」
「最初からここにあった」
Goodワード:
「次の人のために、今すぐやっておこう」
「次の人のために元の位置に戻そう」
(次の人には、自分も含まれます)
以上です。
【クラウドファンディング】
目標額達成まであと118,000円!
締め切りまであと18日間です。
「フリースクールの生徒が
一流のアーティストに触れ
最高の曲を作る」
詳しくはこちら
https://ameblo.jp/rasacoaching/entry-12436077542.html
質問・コメント大歓迎。
チャンネル登録しておくと、配信開始のお知らせが届きます。
https://www.youtube.com/channel/UCv3em41xEyafLoO7VsyD_sA
チャンネル登録したら、
ライブ開始(または最新動画)の
お知らせが届きます
ご覧になりたい方は、
チャンネル登録をどうぞ。
★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport
★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/
【小松範之プロフィール】
1978年生まれ。山口県光市出身。NPO法人まなびデザインラボ理事。山口大学経済学部卒。
不登校専門コーチ、通信制高校「山口精華学園高等学校」周南校の副校舎長、フリースクール「まなポート」運営者。
ひきこもりの就労支援施設でもある飲食店「こばら屋」マネージャー。イラストレーター。
コーチングを活かし、やりたいことだけをやるフリースクール「まなポート」を通じて、まちづくりと教育に関わる。
趣味は、釣り、キャンプ、読書、散歩。好きな食べ物は、豆。
不登校専門コーチングHP
https://infonoriyukikomats.wixsite.com/coaching