まなポートでは、
まなポート音楽部として
作曲活動をしています。
まなポートの音楽好きな生徒が
自主的に始めた活動です。
これまでに、オリジナル楽曲を
30曲以上作っています。
誰にも頼まれていないのに、
作りたいから作る。
生徒たちはまさに、
やりたいことを見つけたわけです。
作曲の様子は、
日々のライブ配信でも
お届けしています。
今回は、楽曲そのものの紹介を
します。
さて、記念すべき第1曲目はこちら。
「まっぱレゲエ」
私と生徒Aくんとの打ち合わせで
レゲエな曲を作りたいね、
ということになり、できた一曲です。
まっぱ、というのは真っ裸の略です。
ここには、こんなメッセージが込められています。
「自分を偽らず、
あるがままに生きていこうぜ!」
作曲のポイントとしては、
レゲエの南国なイメージと
瀬戸内海の田舎暮らしを
重ねてみた点です。
歌詞は、こんな感じです。
「マッパreggae」
作詞:小松ノリユキ
作曲:生徒A
見上げてごらんよ 揺れるヤシの木
今日は最高 宇宙一の日
魚がうまい 瀬戸内の海
温泉たくさん 露天ウキウキ
一人一台マイカーがあるし
おじちゃんおばちゃん 団体で歩き
平日昼間は 公園ガラガラ
お弁当モグモグ 猫を見ながら
マッパマッパマッパ マッパッパ
心も体もマッパッパ
マッパマッパマッパマッパッパ
照れたら顔中マッパッパ
真夏になれば 海に飛び込む
悩みは消えるよ まるで消しゴム
日焼けの体に シャワー全開
コンビニでアイス ラムネもうまい
こんな素敵な 田舎暮らし だけど
若者たちは 街を出てく
マッパマッパマッパ マッパッパ
心も体もマッパッパ
マッパマッパマッパマッパッパ
素で生きてこうぜ スッパッパ
以上、歌詞でした。
聴いていただいたら分かりますが、
ボーカル兼朗読が、実に特徴的です。
彼の名は、おじさん君。
まなポートの生徒です。
「おじさん」といっても
ハンドルネームで、実際は中学生です。
彼のセリフもまた、
この曲を引き立てていますよね。
そんな、おじさん君を含め、
この曲に関わるメンバーが全員、
やりたいことを
やって作曲しました。
理論的に正しいかどうかじゃなく
楽しいかどうかを重視するのが
まなポートの作曲です。
そんなエネルギーに溢れた曲に
触れていれば、
お子さんが元気になれます。
★茶話会「不登校、もう悩まない」
日時:1/23(水)13:30~15:30
場所:周南市市民活動センター(徳山駅前ツタヤ図書館3F)
参加料:無料
飲み物は、各自持参
駐車場は、ツタヤ図書館をご利用ください。
質問・コメント大歓迎。
チャンネル登録しておくと、配信開始のお知らせが届きます。
https://www.youtube.com/channel/UCv3em41xEyafLoO7VsyD_sA
チャンネル登録したら、
ライブ開始(または最新動画)の
お知らせが届きます
ご覧になりたい方は、
チャンネル登録をどうぞ。
★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport
★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/
【小松範之プロフィール】
1978年生まれ。山口県光市出身。NPO法人まなびデザインラボ理事。山口大学経済学部卒。
不登校専門コーチ、通信制高校「山口精華学園高等学校」周南校の副校舎長、フリースクール「まなポート」運営者。
ひきこもりの就労支援施設でもある飲食店「こばら屋」マネージャー。イラストレーター。
コーチングを活かし、やりたいことだけをやるフリースクール「まなポート」を通じて、まちづくりと教育に関わる。
趣味は、釣り、キャンプ、読書、散歩。好きな食べ物は、豆。
不登校専門コーチングに関するお問い合わせ・ご依頼は
info.noriyuki.komatsu@gmail.com まで。
