不登校専門コーチ
小松範之です。
(写真は、読書家の大学生
【拡散希望】
まなびデザインラボ、認定NPOになる!
ご支援お願いします。
現在、NPO法人の
まなびデザインラボ。
これから認定NPOになれば、
寄付者にもメリットがあります。
寄付額が税金の対象額から控除されるのです。
また、認定NPOになると、
まなラボにもメリットがあります。
①行政からの信用度アップ
②経営面での安定度アップ
③山口県周南市初の認定NPOになれる
まなラボが認定NPOになり、
財源確保がしやすくなったら、
不登校相談ライブの品質もアップできます!
【まなラボが認定NPOになるための条件】
3000円以上の寄付者が
100人以上いること
(根拠)内閣府HP
https://www.npo-homepage.go.jp/about/npo-kisochishiki/ninteiseido
【あなたにしてほしいアクション】
1.まなポートへの寄付(一口3,000円)
振込先は、まなポートHPをご覧ください。
2.facebook、LINEなどでの拡散
1と2、両方だと嬉しいです!
もちろん1だけでも2だけでも大歓迎。
あなたのアクションで、
「不登校だからこそ夢が叶う」が
加速します!
質問・コメント大歓迎。
チャンネル登録しておくと、配信開始のお知らせが届きます。
https://www.youtube.com/channel/UCv3em41xEyafLoO7VsyD_sA
チャンネル登録したら、
ライブ開始(または最新動画)の
お知らせが届きます
ご覧になりたい方は、
チャンネル登録をどうぞ。
★釣りを楽しもう。海とつながりプロジェクト
https://www.facebook.com/events/220234181878406/
★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport
★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/
【小松範之プロフィール】
1978年生まれ。山口県光市出身。NPO法人まなびデザインラボ理事。山口大学経済学部卒。
不登校専門コーチ、通信制高校「山口精華学園高等学校」周南校の副校舎長、フリースクール「まなポート」運営者。
ひきこもりの就労支援施設でもある飲食店「こばら屋」マネージャー。イラストレーター。
コーチングを活かし、やりたいことだけをやるフリースクール「まなポート」を通じて、まちづくりと教育に関わる。
趣味は、釣り、キャンプ、読書、散歩。好きな食べ物は、豆。
不登校専門コーチングに関するお問い合わせ・ご依頼は