小松範之です。
不登校のお子さんが、やりたいことを見つけた時、
親御さんが、よくこんなアドバイスをします。
・もっと上達してから挑戦したら?
・もっと勉強してから挑戦すれば?
・もっと道具を揃えてから挑戦すれば?
今、挑戦しなくてもいい理由を無限に繰り出してくるのです。
でも、これは間違いです。
やりたいと思うなら、今やればいいのです。
なぜなら、やりたいと思っているときが、
一番上達するからです。
道具を揃えて、勉強もキッチリ準備してから…
というのでは、遅すぎるのです。
私は今、まなポート音楽部で作詞作曲をしています。
作曲の技術アドバイスは、生徒Aくんがしてくれます。
そこで気づくのは、すでに生徒Aくんは、
多くの作曲ノウハウを持っているということです。
彼は、苦学の下積み時代を経て、
作曲ノウハウを蓄えたのでしょうか?
いいえ、違います。
曲を作りたいときに作る。これを続けてきただけです。
その結果、生徒A君は、すでに30曲以上を作曲しています。
子どもがやりたいと思うことは、今すぐにやれるのです。
それは、テクノロジーのおかげもあります。
作曲ソフトとパソコンがあれば、
演奏ができなくても作曲できてしまうのですから。
親御さんが思う以上に、やりたいとが無料でやれる、
そんな世の中になっているのです。
そんなお話をします。
質問・コメント大歓迎。荒らしは即ブロックします。
チャンネル登録しておくと、配信開始のお知らせが届きます。
https://www.youtube.com/channel/UCv3em41xEyafLoO7VsyD_sA
https://www.youtube.com/channel/UCv3em41xEyafLoO7VsyD_sA
チャンネル登録したら、
ライブ開始(または最新動画)の
お知らせが届きます
ご覧になりたい方は、
チャンネル登録をどうぞ。
★釣りを楽しもう。海とつながりプロジェクト
https://www.facebook.com/events/220234181878406/
★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport
★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/
★まなポート公式LINE@
会員限定イベント情報をお届けします。
下のQRコードをスマホで読み取れば、
登録できます。
【小松範之プロフィール】
1978年生まれ。山口県光市出身。NPO法人まなびデザインラボ理事。山口大学経済学部卒。
不登校専門コーチ、通信制高校の副校舎長、フリースクール「まなポート」運営者。
ひきこもりの就労支援施設でもある飲食店「こばら屋」マネージャー。イラストレーター。
コーチングを活かし、やりたいことだけをやるフリースクール「まなポート」を通じて、まちづくりと教育に関わる。
趣味は、釣り、キャンプ、読書、散歩。好きな食べ物は、豆。
不登校専門コーチングに関するお問い合わせ・ご依頼は