小松範之です。
不登校で悩んでいる親御さんは、
こう断言してください。
「自分には、高い価値がある!」と。
そして、お子さんにも
伝えてあげてください。
「あなたは無条件に素晴らしいんだよ。」
とね。
なぜかというと、
自分に必要なものが手に入るからです。
私は、この仕組みを利用して
ギターとPA機材を手に入れました。
そのからくりをここで説明しましょう。
一言でいうと、
人間は、本当に欲しいものだけを
探し当てる能力を持っている、
ということです。
逆に言えば、
欲しくないものは
見つけることができない、
ということでもあります。
では、本当に欲しいものは
どうやって決まるのか?
それは、当然、自分が決めるんです。
しかし、ここで大事なのが、
自分の価値、です。
年収とか、学歴じゃなく、
自分で評価する、自分の価値です。
自分の価値が、
欲しいものの価値を決める。
のですよ。
これは、日常生活でも
本当に起きる現象なのです。
例えば、まなポート。
私は先日、生徒A君と
欲しいものについて話していました。
生徒A「ギターが、もう一本ほしいですね。
重低音の出るスピーカーも。」
小松「それ、あったら楽しいね!」
そんな話をしていたのが
2週間ぐらい前でしょうか。
その後も、折に触れて
何度も同じような話をしました。
すると2日前、
地元ギタリストの東さんから
ギターを一本いただきました。
そして今日は、地元の経営者さんから
「使っていないPA機材をもらってくれないか?」
という連絡をいただきました。
偶然にしては出来過ぎですよね。
この出来事が起きた科学的な理由は、
「心から欲しいと思ったから」
です。
欲しいから、脳内検索が
始まったわけですね。
実際、私は、
生徒Aくんが欲しいと言っている
ギターとかを、
心の底から「手に入れてあげたい!」
と思いました。
そして、
「それを手に入れる価値が、まなポートにはある」
と思っていました。
そこから、とんとん拍子に
ギターとPAの申し出をいただいたのです。
本当に欲しいものは、
脳が勝手に働いて、手に入る、
その実例です。
そのために一番大事なのは、
「自分には、価値がある!」と
確信することなのです。
★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport
★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/
★まなポート公式LINE@
会員限定イベント情報をお届けします。
下のQRコードをスマホで読み取れば、
登録できます。
1978年生まれ。山口県光市出身。NPO法人まなびデザインラボ理事。山口大学経済学部卒。
不登校専門コーチ、通信制高校の副校舎長、フリースクール「まなポート」運営者。
ひきこもりの就労支援施設でもある飲食店「こばら屋」マネージャー。イラストレーター。
コーチングを活かし、やりたいことだけをやるフリースクール「まなポート」を通じて、まちづくりと教育に関わる。
趣味は、釣り、キャンプ、読書、散歩。好きな食べ物は、豆。
不登校専門コーチングに関するお問い合わせ・ご依頼は