小松範之です。
自然薯コロッケがあります。
これがきっかけで、
まなポートは、
自然薯に興味を持ちました。
今まで、自然薯というものを
食べたこともなかったのです。
自然薯のことをもっと知ろう!
ということで、周南市湯野の
自然薯ギャラリーに行ってきました。
湯野に行ってみると、
足湯もあって、いい感じ。
足湯に浸かってリラックス。
そのあと食べた自然薯のかば焼きは、
すんごく美味しかったです。
本当においしい食べ物というものを
僕らは知らずに
生きてきたのではないか?
と思わされました。
この美味しさを、
もっとたくさんの人に
味わってほしいな~。
自然薯には、
可能性と魅力を感じます。
★豆で上達!プログラミング実践会
https://www.facebook.com/events/414139469004665/
★まなポートに通いながら
高卒資格が取得できます!
精華学園高等学校 周南校
生徒募集!
お問い合わせは、まなポートHPへ。
★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport
★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/
★まなポート公式LINE@
会員限定イベント情報をお届けします。
下のQRコードをスマホで読み取れば、
登録できます。
1978年生まれ。山口県光市出身。NPO法人まなびデザインラボ理事。山口大学経済学部卒。
不登校専門コーチ、通信制高校の副校舎長、フリースクール「まなポート」運営者。
ひきこもりの就労支援施設でもある飲食店「こばら屋」マネージャー。イラストレーター。
コーチングを活かし、やりたいことだけをやるフリースクール「まなポート」を通じて、まちづくりと教育に関わる。
趣味は、釣り、キャンプ、読書、散歩。好きな食べ物は、豆。