小松範之です。


まなポートは、

山口地方裁判所周南支部で

民事裁判の傍聴をしてきました。


何のためかというと、

論理的な思考に触れるためです。


裁判所では、

裁判官・原告・被告の三者が

一つのテーブルについて

次のようなやり取りを

していました。


主張に対して、証拠があるか?

この争いの争点はどこか?

この証拠は、主張を裏付けるものに

なっているか?


子どものうちに、

こうした論理的思考に触れておくと

いいですね。


論理的であるということは

平等公平であるということですから。

(少なくとも前提条件の中では。)


感情や権威に負けず、

論理を踏まえたうえで、

フェアに生きてほしいと思います。

 

 

★40歳以上のひきこもりだけど働いてみたい

そんな方に就労支援する飲食店「こばら屋」

スタッフ募集!

お問い合わせは、まなポートHPへ。


★まなポートに通いながら

高卒資格が取得できます!

精華学園高等学校 周南校

生徒募集!

お問い合わせは、まなポートHPへ。

 

★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport

★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/

★まなポート公式LINE@

会員限定イベント情報をお届けします。

下のQRコードをスマホで読み取れば、

登録できます。