小松範之です。
(写真:まなポートゆーちゅー部の活動)
まなポートの生徒が
ブログを開設しました!
★まなポート生徒「ぶっちゃけ日記」
http://ameblo.jp/manaportblog/
このブログをお読みの皆さん、
こんな疑問をお持ちでしょう。
「まなポートの活動は
なんとなくわかるけど、
実際、生徒はどう思っているの?」
と。
そのあたり、ぶっちゃけ日記では、
生徒目線で、まなポートの日々が
つづられていきます。
いやぁ~、楽しみですね!
そして何より、
私は感動しているんです。
生徒が、世の中に対して、
自分の体験や意見を
表明できるようになったことに。
だって、それって、
自分を認めなきゃできないこと
じゃないですか。
それだけ、生徒の
自己肯定感が
高まったということなんです。
あと、ブログを書くことの
メリットもあります。
それは何かというと、
人の役に立つ目線をもてる、
ということ。
ブログを書くことで、
必然的に読者目線を意識するように
なるからです。
例えば・・・
・こういう写真を載せたら
読者は喜ぶんじゃないか?
・こんな書き方をしたら
読者に響くんじゃないか?
とか。
ブログだと、その工夫の結果が
PV(ページビュー)数として
日々分かりますからね。
毎日、頭を
働かせるようになります。
そこに「正解」などはなく、
自分で仮説を立て、
実行し、検証する、
その繰り返しになります。
ちまたで、よく言われる
PDCAサイクル
というやつです。
これって、ビジネスとか
科学実験と同じじゃないですか。
そう、生徒は、ブログを書くことで
ビジネスや科学実験と同じ
思考法を身に付けることが
できるんです。
しかも、アメブロだと
ピグとかあって
面白いですしね!
というわけで、
生徒目線でのまなポートを
見たいという方は、
こちらを読者登録してみてね。
まなポート生徒「ぶっちゃけ日記」
http://ameblo.jp/manaportblog/
では。
★神楽アイドルオーディション 山口県周南市
http://www.manabidesignlab.org/
★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport
★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/
★まなポートラジオ聴き放題!youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC21MFyOg1AVGWeuNpvQIRWw
★ブログには書けない限定情報が毎週読める。
「不登校を力に変えるメルマガ」
http://www.reservestock.jp/subscribe/39523