小松範之です。
ここのところ、立て続けに
不登校のご相談をいただいています。
相談をいただくのは、
保護者の方や、福祉関係の方まで。
で、今、一番焦点となっているのは
次の2つです。
1.発達障害でも受け入れてくれるの?
2.進路相談に乗ってくれるの?
結論から言うと、
発達障害も受け入れますし、
個別進路相談も承っています。
というか、ぶっちゃけ
発達障害かどうかは関係ないんです。
なぜなら、まなポートが救いたいのは
こんな子どもだから。
・何らかの原因で学校に行けず
公的なサポートでは救ってもらえない。
・「将来どうなるんだろう」と
不安を抱えている生徒。
そういった子どもを引き受け、
夢を叶えるお手伝いをするのが
まなポートの役目です。
そうなると、結果的に
まなポートに集まってくるのが
発達障害かどうか不明だったり、
軽度の発達障害だったりする
お子さんなんです。
現に、これまでに
精神手帳2~3級のお子さんを持つ
保護者さんからの相談を
多数いただいています。
あとは、実際にお話を聞いて
個別の状態を判断したうえで
お引き受けすることになります。
週に1回、30分間
まなポートに来て遊んでいく、
そんなところから
始めるのもいいでしょう。
あるいは、
毎月1~2回は開催している
オープンイベントに参加してみて、
まなポートの
雰囲気を味わうのもいいでしょう。
オープンイベントに来るようになって
学校に復帰できたお子さんもいますし。
一番大事なのは
お子さんが将来どうなりたいのかを
大人が引き出してあげること。
それには、専門的な知識とスキルが必要です。
(そのスキルをコーチングといいます。)
そして、残念ながら公の機関は
そのスキルを持っていません。
とにかく、まなポートは全国でも珍しく
コーチングという専門的スキルを備えた
フリースクールなんです。
だから、関わってくれている子どもさんが
勝手に学校に戻って好成績を取るようになるし、
勝手に夢を見つけて
受験勉強に励むようになるんです。
そのことだけは客観的な事実なので
お伝えしときますね。
お問い合わせしたい場合は、
参考にしてみてください。
では。
★神楽アイドルオーディション 山口県周南市
http://www.manabidesignlab.org/
★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport
★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/
★まなポートラジオ聴き放題!youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC21MFyOg1AVGWeuNpvQIRWw
★ブログには書けない限定情報が毎週読める。
「不登校を力に変えるメルマガ」
http://www.reservestock.jp/subscribe/39523