小松範之です。


(写真:三作神楽 息吹き祭の一場面)


イオンタウンのすごいところ、

発見しちゃいました。


それは何かというと、

地域貢献を本気でしていること。


「なんでそんなこと言いきれるの?」


はい、それは、

実体験があるからです。


山口県内のイオンタウン3店舗が

「神楽アイドルオーディション」のチラシを

快く貼ってくれたんです。


NPOの活動に関するチラシを

快く引き受け、快く貼っていただく。


それだけでも、実はすごいことです。

なぜなら、普通、

地方に進出した大手企業は、

NPOの活動など門前払いだからです。

 

だってほら、

掲示スペースがあったとしますよ?


そこにNPOのチラシを貼るより

安売りの広告を貼ったほうが

儲かる(ような気がする)でしょ。


ごく短期的に見れば。


実際、私の経験したところでは

「そういうのはお断りしてるんで。」

とバッサリ切り捨てられることのほうが

多いです。

 

「我が社は行政とタッグを組んで

やって行きます」的なことを公言している

大型商業施設でさえ、そうです。

具体名は言いませんけど。

 

でも、イオンタウンさんは違いますね。

HPにも書いてある通り、
http://www.aeontown.co.jp/urban


地元の公的活動を「できることから」

支援してくれました。


結局、地域の公的活動を応援する方が

長期的な利益につながることを

知っていらっしゃるんですね。

 


まあ、まなポートとして一番の収穫は、

「地域社会部」の活動を通して

企業ごとの体質が分かったことですね。


崇高な理念通りに経営している企業なのか、

 

目の前の(お客様を通り越して)お金にしか

興味がない企業なのか。


そういうことがよく分かりました。


これも、学校では決してできない、

生きた学びですね。


だから、

「学校以外は勉強の場ではない」

という今の法律は

 

完全におかしいと思いますよ。

 

では。

 

 

 

 

 

 

 

 

★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport


★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport

★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/

★まなポートラジオ聴き放題!youtubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC21MFyOg1AVGWeuNpvQIRWw

★ブログには書けない限定情報が毎週読める。
「不登校を力に変えるメルマガ」
http://www.reservestock.jp/subscribe/39523