小松範之です。
まずは、クラウドファンディングのお知らせから。
【残り21日間!あと881,000円必要です!】
不登校児が三作神楽を世界に広げるプロジェクト
https://readyfor.jp/projects/mitsukuri-kagura
ご支援よろしくお願いします。
さて、ここから本題。
学校に行けなくても、
やりたいことがあれば
勉強は勝手にするようになるんですよ。
これは、私がずっと言い続けてきたことです。
「じゃあ、小松さんよ、
お前はどうなんだ?」
と言いたくなりますよね。
私だってやりたいことのために
勉強してます。
今は、
「三作神楽の魅力を世界に広めたい!」
と思っているので、
それ関連の勉強をしています。
別に誰に強制されるでもなく
楽しんで勉強してますよ。
例えば、
神楽の源流は古事記にあるので
古事記にまつわる本を読みます。
(ここから、
古事記の源流はギリシア神話にある
という面白いつながりを発見しました!)
そして、日本人にとってのカミサマって何?
という疑問から、天皇関連の本も。
特に、外国人から見た天皇って
どんなのか興味があります。
そう、やりたいことが見つかったら
興味が湧いてくるんです。
「もっと知りたい!」という欲求です。
それを満たすための行為が勉強です。
これ、全然イヤじゃないどころか、
むしろ、楽しいですよ。
私の場合だと、
朝4時に起きて家族が寝静まっている間に
読書します。
夜明けの静寂の中で、
淹れたてのコーヒーを飲みながら
読書で知的好奇心を満たす・・・
何ものにも代えがたい、最高に豊かな時間です。
素晴らしいことに、知識に限界はありません。
知れば知るほど、
その次の疑問が湧いてくるからです。
「これは、こうなんじゃないか?」と
仮説を立てると
それを確かめたくて、もっと知りたくなる。
つまり、勉強というのは
一生楽しめる娯楽なんです。
もちろん、勉強を何かの役に立てるのも
自由です。
勉強は、
「勉めて強いる」ものじゃなく、
楽しむもの!
子どもに「勉強しなさい」という前に
大人が背中で語っていきましょう。
★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport
★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/
★まなポートラジオ聴き放題!youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC21MFyOg1AVGWeuNpvQIRWw
★「不登校だからこそ夢が叶う!7日間講座」
お申込みいただいた方全員に無料メール相談7日間をプレゼント!
http://www.reservestock.jp/subscribe/39152