小松範之です。





まずは、クラウドファンディングのお知らせから。


【残り52日間!まなポートと三作神楽の挑戦!】

不登校児が三作神楽を世界に広げるプロジェクト

https://readyfor.jp/projects/mitsukuri-kagura



さて、ここから本題。


おじいちゃん、おばあちゃんたちと


子どもたちが触れ合いながら、


竹細工や川遊びを楽しむサマースクール。


寺子屋サマースクールの第2期が開講しました。


不登校も学校に通っている子も関係なく、


自然体験で遊びながら学ぶことができます。


自然の中で遊ぶことに、


不登校かどうかは関係ありません。


大事なのは、楽しいかどうか!


例えば、今日はこんなことをしました。


2日後の流しそうめんに向けて、


竹を山から運び出します。


男子も女子も協力して


竹を運ぶんです。


切り出した竹をなたで半分に割り、


樋の形にします。


そして、竹の中にある節を金づちで


コンコンと叩いて取り除きます。


金づちでたたくと


竹の節が破片になって飛んでいきます。


一心に作業をして


「よっ、棟梁!精が出るね。」


と声をかけられている男の子。



そのあと、カンナをかけて


切り口のささくれを取り除きます。


そして、流しそうめんの舞台となる


お寺の縁側にみんなで運びます。


大人も子供も、流しそうめんに向かって


一致団結です。


ただ食べるだけではなく、


創るところから参加する。


創るときに工夫もあるし色んなことを考えます。


寺子屋サマースクールが


思い出づくりと大きな学びになります。




【2学期からの不登校解決セミナー】

https://www.facebook.com/events/229201704142184/


【寺子屋サマースクール】
山口県周南市の秘境・和田地区で天然ウナギ採りや竹イカダなど
自然体験の寺子屋を開催中!
https://www.facebook.com/events/302657583409861/



【まなポートの挑戦!ご支援お願いします。】

三作神楽を守り、戦争のない世界をつくる!

https://readyfor.jp/projects/mitsukuri-kagura


★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport

★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/

★まなポートラジオ聴き放題!youtubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC21MFyOg1AVGWeuNpvQIRWw

★「不登校だからこそ夢が叶う!7日間講座」

お申込みいただいた方全員に無料メール相談7日間をプレゼント!
http://www.reservestock.jp/subscribe/39152