小松範之です。





お母さんが子供にかける言葉って


大事です。



どれぐらい大事かというと


ご飯と同じぐらい大事です。


どんなご飯を食べさせるかで、


お子さんの体に変化が起きますよね。


例えば、


脂っこいものばかり食べさせると


肥満したり、


ニキビが出来たりしますよね。


言葉も、それと一緒。


どんな言葉をかけるかで


お子さんの行動が決まってくるんです。


先日、こんなことがありました。


ある小学生が、食事中に味噌汁を


こぼしました。


そこでお母さんがこう言ったんです。


「なんでこぼすの!


本当にノロマなんだから。」


それで、こぼした味噌汁を


片付けさせました。


それから、10分後、その子は、


どうなったと思いますか?



・・・また、こぼしたんです。


食事の片づけを手伝っているとき


お椀を斜めに持ちあげてしまい、


残っていた味噌汁をこぼしました。



これは、お母さんが子供にかけた言葉が


効いた証拠です。


お母さんが子供にノロマって言ったから


子供はちゃんと、ノロマとして


行動したんです。


特に、不登校で家にこもりがちな


子供は、お母さんの言葉から


絶大な影響を受けます。


ほかに人間関係がないからです。



だから、食事と同様


お子さんにかける言葉も


よくよく気を付けましょう。


お子さんが何か失敗したら


「あなたらしくないね。」


と声をかける。


朝起きれなくて、


昼前に起きたのを見かけたら


「あなたらしくないね。」


の一言で済ます。


逆に、朝起きることができたら


「さすがだね。」


「あなたらしいね。」


と褒めてあげましょう。


そうすると、ご飯が子供の体を作るように


言葉が子供の心を作っていきます。



あなたは素晴らしいお母さんだから


うまくできます。




★まなポートの挑戦!ご支援お願いします。

地域の伝統芸能を子供たちにつなぐプロジェクト

https://readyfor.jp/projects/mitsukuri-kagura


★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport

★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/

★まなポートラジオ聴き放題!youtubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC21MFyOg1AVGWeuNpvQIRWw

★「不登校だからこそ夢が叶う!7日間講座」

お申込みいただいた方全員に無料メール相談7日間をプレゼント!
http://www.reservestock.jp/subscribe/39152