小松範之です。





最近、このブログに書きたいネタが


たまってきているんですが、


今日はアウトドアのお話をします。


私が、不登校のお子さんにおススメしたいこと。


それは、アウトドアです。


これはもう、理屈抜きで確信しているんです。


理屈は良いから、アウトドアからやってみようよ、


と。


登山、農作業、川遊び、たき火・・・


身近にできるアウトドア活動は


無限にあります。


公園でお弁当を食べるのも


一種のアウトドアです。



先日、里山を間伐するワークショップに


参加してきたんですが、


アウトドアの素晴らしさを体感しました。


里山に生えてくる竹を切って、


ブナやクヌギが生えるような山林をつくるための


ワークショップです。


タケノコを採って、焼きタケノコを食べたり。


切り倒した竹を使って、プランターを作ったり。



大人も子供も、皆が遊びたいように遊び、


そこには競争が一切ありませんでした。


初めて顔を合わせ、年齢の違う子供同士でも


すぐに仲良くなり、気ままに遊びまわっていました。


のこぎりで竹を切る子、タケノコを探しに行く子、


大人と一緒に野草を採りに行く子。


おいしい空気の中で、駆け回る子供を見ていると


思わず私も笑顔になってしまいます。


とにかく言いたいことは、


競争という視点を外すのにアウトドアが役立つんです。


競争の視点を外したところに、


心の底からやりたいことが見つかります。










【不登校あんしん相談会】

https://www.facebook.com/events/783894535074032/

【お母さんのための癒し講座】

https://www.facebook.com/events/1605088479808944/



★「不登校だからこそ夢が叶う!7日間講座」
の無料申し込みはこちら

お申込みいただいた方全員に無料メール相談7日間をプレゼント!
http://www.reservestock.jp/subscribe/39152



★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport

★フリースクール「まなポート」
FBページ
https://www.facebook.com/