小松範之です。



フリースクール「まなポート」に、

おそうじ部が誕生しました。


おそうじ部は、何をする部かというと

文字通り掃除活動です。


おそうじ部では、

入居しているビルの占有部分だけじゃなく、

コミュニティスペースやトイレも

掃除します。


忙しいお母さんや、

一人暮らしの高齢者の方のために

出張おそうじもします。


おそうじ部のいいところは、

お客さんの目線に立てることです。


つまり、どうしたらお客さんに、

「気持ちイイな」と思ってもらえるか?

を考えるようになるということです。


例えば、ビルの1階にあるケーキ屋さんで

ケーキを買って

2階のコミュニティスペースにお客さんが

上がってきたとします。


その時、ケーキの食べかすが


床に落ちていたら?


テーブルに、コーヒーのシミが

ついていたら?


嫌ですよね。

逆に、きれいに掃除をしたら

お客さんは喜んでくれます。


掃除という作業は

面倒くさいかもしれませんが


お客さん目線に立つと、

絶対すべきことです。


こんな感じで、視点が

自分からお客さんに変わることが

おそうじ部のいい点なんです。


なぜなら、人間は

他人が喜ぶことをすると、

自分も嬉しいという生き物だからです。


さらに言えば、

「人の役に立っている自分ってすごい!」

と自己肯定感も上がります。


おまけにおそうじがビジネスになれば

まなポートの活動資金となって

自分たちに返ってきます。


いいことづくめなおそうじ部、

これからの活躍にこうご期待です。



お母さんのための「0から1歩」講座のお申し込みはこちら



【English Picnic!】


https://www.facebook.com/events/156312009066758
4/




お母さんのための「0から1歩」講座のお申し込みはこちら



★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport

★フリースクール「まなポート」
FBページ
https://www.facebook.com/まなポート-1634846590097857/




★「不登校だからこそ夢が叶う!7日間講座」
の無料申し込みはこちら

http://www.reservestock.jp/subscribe/39152