小松範之です。
時間はあるけど、やりたいことがなくて
つらい。
不登校児の心境って、こんな感じかな
ということを私は味わいました。
それはいつかというと、
公務員を辞めると決意した頃のことです。
あまりに仕事の生産性が上がって
仕事が早く終わるようになりました。
今までは、1時間かかって作っていた
書類を、10分でできるように
なったんです。
だから、仕事を半日で切り上げ、
休みをたくさん取るように
なりました。
で、平日に休みを取ると
すごく時間を長く感じました。
始めは、好きな漫画を読んだり
DVDを見たりしていましたが、
それも飽きます。
何かしたいのに、
何をしていいかわからない、
もどかしい状況が続きました。
今振り返ると、
「不登校児の心境って、あんな感じかな。」
と思います。
不登校にはいろんな原因がありますが
「やりたいことができていない」、
という共通点があります。
逆に言えば、
「やりたいことができる」
ようになれば不登校は解決です。
なぜなら、
やりたいことをするためには
必ず学びが必要だからです。
必要な学びは
生徒が自発的にするようになります。
メジャーリーガーになりたい子は、
自分から毎日素振りします。
子供に教育を受けさせる義務が
大人にはありますが、
その前に、やりたいことを引き出して
あげなければならないわけです。
「まなポート」では、やりたいことを
科学的に引き出すことができます。
コーチが常駐する環境で
8つの部活動を通して
やりたいことを見つける仕組みに
なっているからです。
★学びと夢をつなぐコーチ 小松範之
FBページ
https://www.facebook.com/coaching.komatsu/
★「不登校だからこそ夢が叶う!7日間無料講座」の
購読申し込みはこちら
http://www.reservestock.jp/subscribe/39152
★毎月5名限定!無料メール相談は
nk-coaching@excite.co.jp