小松範之です。
子育ての悩みは、子供との関係だけではありません。
ママ友との付き合い方について悩む
お母さんたちも多いですね。
でも、ママ友との付き合い方は、
あなたが自由に決めることができます。
そのためには、あなたが
ママ友と、どんな関係を築きたいか、
ゴールを設定することです。
ゴールを設定すれば、
ママ友との付き合い方が決められるからです。
同じ方向のゴールを目指すとき、
人間は信頼関係が生まれます。
例えば、桃太郎です。
鬼退治に行かなかったら
サルやキジや犬は、仲間にならなかったでしょう。
キビ団子ほしさに桃太郎を襲ったかもしれません(笑)。
桃太郎の場合、
鬼という共通の敵を倒すことが
同じ方向のゴールとなったために
団結できたわけです。
ママ友との付き合いも同じです。
共通のゴールを持てば、信頼関係が築けます。
そして、お互いに親である以上、
子育てという共通のゴールはすでにあります。
あとは、そのゴールを意識してママ友に接することです。
共通のゴールの中では、
自分の子供も、ママ友の子供も、それ以外の子供も
全員が大事な主役です。
そういうスタンスで会話すれば
お互いに助けあう関係が築けます。
なぜなら、ママ友にとっても
あなたはゴールを同じくする盟友だからです。
どんなゴールを設定するかはあなた次第なので
ストレスも溜まりません。
それどころか、助け合う関係が築けて
子育ては楽しくなるはずです。
★フェイスブックページ
「ママほめプロジェクト!子育てコーチングセミナー」
子育てコーチングを身につけて、
子供のIQを高める方法とは?
2月15日愛媛県松山市、2月22日島根県松江市
詳しくは、イベントページをご覧ください。
https://www.facebook.com/coaching.komatsu
★子供の才能を無限に引き出す!
「次世代型」子育てコーチングセミナー
(同時開催!苫米地式コーチングを広める会)
3月1日、岡山県にて開催します。
https://www.facebook.com/events/274361269354762/?source=1