子育てコーチ小松範之です。



子育てのゴールに向き合ってみましょう。



そもそも、なぜあなたは、


出産・子育てしようと思うのでしょうか?



その答えは、男性と女性で違うでしょうし、


年代によっても違うでしょう。



もちろん、どのような理由であれ


過去が未来を決めることはありません。



この質問の意図は、自分の現状を確認することです。



だから、


「社会の常識に従って、ただ何となく子育てしています。」


でも、それはそれでいいんです。



実際、僕も子育ての始まりは、そんな感じでした。


でも今は、子育てのゴール設定をし、毎日を楽しんでいます。



子育てって、挑戦し甲斐のある、面白いゲームです!



ゴール設定で大事なのは、


現状がどうかを確認した上で


未来にどうありたいかを決めることです。



なぜなら、ゴール設定は現状の外側にするものだからです。


現状をまず把握しなければ外側も内側もわかりませんので。





将来、子供とどのような関係を築き、


子育てを通して社会にどう貢献したいか?



それを自由に決めていいんです。


まずは現状を把握し、現状の外側にゴールを設定しましょう。




とてつもなく大きくて、ワクワクするような、ゴールを設定すれば


子育てが楽しくなりますよ!




★次世代型子育てコーチング フェイスブックページ
こちらへどうぞ。

★子供の才能を無限に引き出す!次世代型子育てコーチングセミナー

(同時開催!苫米地式コーチングを広める会)

詳しくはこちら。