パーソナルコーチ小松範之です。
また牛乳こぼした!
またトイレ失敗した!
注意しなさいってあれほど言ったでしょ!イライラ・・・。
これらのイライラは、子供の行為が原因ではありません。
イライラするかどうかは、自分のゴールが決めているんです。
その証拠に、もし僕が、
「子供が失敗するたびに100万円あげますよ」と言ったら、
子供の失敗にイライラしなくなるでしょう。
それは、子供の失敗の意味が
リスクではなくリワードへと
あなたの中で変わったからです。
つまり、イライラは、リスクを回避しようとして起こるのです。
どんなリスクかというと、「面倒くさい」というリスクです。
つまり、「私に余計な仕事をさせないで!」という意識が働き
イライラするのです。
これは、ゴールの問題です。
子供の失敗にイライラする場合、子育てのゴールが、
「黙って親のことを聞く子を作る」
になっている可能性があります。
このようなゴールを持つ人にとって、
子供の失敗は、エラーを意味します。
だから面倒くさいことが起きるので、リスクと感じイライラするのです。
じゃあ、ゴールを書き換えたらイライラしないんですか?
その通りです。
例えば、「子供の能力を無限に引き出す親」というゴールを持った人にとっては
子供の失敗はチャンスです。
なぜなら、
失敗への対処の仕方をその場で教えることができるからです。
子供が失敗したとき、親がすかさず
「○○ちゃんらしくなかったね。次はうまくできるよ。」
と声をかけてあげれば、次から成功するでしょう。
このような声掛けによって、
子供は、高いセルフイメージを維持できるからです。
子育てにイライラするなら、自分のゴールを考えてみてはどうでしょう。
★小松範之ブログ★
http://rasacoaching.blog.fc2.com/
圧倒的価値を生み出す!
次世代型コーチングセミナー@愛媛県松山市★
http://rasacoaching.blog.fc2.com/blog-entry-237.html
★次世代型子育てコーチングブログ★
http://ameblo.jp/rasacoaching/
★小松範之フェイスブック★
友達申請120%承認します。
https://www.facebook.com/rasacoaching
★次世代型子育てコーチング フェイスブックページ
https://www.facebook.com/coaching.komatsu
★無料メルマガ登録で音声セミナーをプレゼント中!★
特典:音声セミナー「人生を180度変える質問力の使い方」
↓
メルマガ読者限定のシークレットセミナーもありますよ!
https://mm.jcity.com/Register?u=komatsu&m=1
★Change the World~世界を変えるコーチング~★
移動式コーチングフェスティバルで全国縦断中!
http://cctw.jp/