建て替えの事について、ブログを始めたのに、、少しだけ、、逸れている。

 

今後の事とかを考え、、色々と動く事に。

 

就労移行支援施設とは・・・

 

発達障害や、精神障害を患った人向けの就労支援施設で、民間の会社が経営している。

障害との向き合い方、障害を踏まえたキャリア支援を行ってて、就職後の定着支援も行っている。

 

よくわかる就労移行支援(就労支援)|就労移行支援事業所LITALICOワークス

 

費用について:  リタリコのHPを引用

 

 

収入世帯により、9割以上は国からの補助により、無料で通所している。

 

しかしながら、、これは、世帯収入の為、、恐らく、除外となるだろう。。。。

 

但し、例外により、自治体によっては世帯収入に限らず、市が費用を支援している

所も。。

 

偶然にも、今住んでる所は、上記に該当。

 

市民在住でいる間に、出来るだけ早く通所する必要がありそうだ・・・。

 

就労移行支援施設と言っても、施設によって様々。

 

コンセプトは共通しているものの、、

それぞれ特徴があるので、自分が希望していることとのアンマッチを防ぐためにもしっかりと自分見学に行ったりしながら、

どこが良いかを見極める必要がありそうだ。

 

見学に行ったところ:

 

・ミラトレ:スタッフの方がとても接しやすい。教室はとても和やかなイメージ。

 

生活リズムを取り戻し、しっかりと身に付ける事を目的としてて、体調管理まで行ってくれる。

ストレスとの付き合い方、メンタルトレーニングやアンガーマネジメント等、対処方法、

障害との向き合い方等(得意・不得意の理解)、自己理解を深めること、それからキャリアヴィジョン等に

に重きを置いている印象。月1回、ヨガクラスもある。 その他、データ入力や軽作業、名刺作成といった事務補助的な作業を疑似就労を行うというカリキュラムが組まれている。その他、職務経歴書、履歴書の添削、アドバイス、企業インターン、職業紹介、面接練習等を行う。適職検査も月2回、行っている。

PCのスキル等については各自で自習スタイル?? タイピングのクラスもカリキュラムに組まれている。

 

・LITALICOワークス:スタッフの方の対応がスムーズ。

相談見学のみなので、カリキュラムのみ拝見。一応体験予定。ミラトレさんと、取組は少し似ている。

 

・ROOTS:基本上記と少し似ている印象。 スタッフの方がとても接しやすい。ITに特化していて、MOS等の試験対策サポートも行ってくれる。試験に合格すると、受験費用がキャッシュバックされるといった事も。試験対策については個人学習、自主学習を重きに置いている感じ。(発達障害、精神障害者向け)

 

→MOS Specialistは、WORD, EXCEL, ACCESSは2016版で取得済なので、 やるとしたらExpert(Word,Excel)、PowerPointか。。。 プログラミングも少しだけ気になる。。。

 

その他、都内にもいくつかあるみたいで、英語とITに特化している所もあるみたいなので、そちらも見て行こうかなと。。

ストレスマネジメントとこの障害との付き合い方を重点的に捉えて、対処策を自分で考えて補完・コントロールするようになるには、今の私にとっては、、こうした就労移行支援に通う事は、、、メリットがありそうだなと感じたここ数日。

 

 

会社を退職して、間髪入れずに色々動いているのは、正直な所、少しだけ無理している自分もいるけれど、(1日1カ所、多くて3か所見学・体験)

このまま何かをしていないければ、きっと、静養だけで終わってしまい、扶養には行ってパート・・・という道しか(いや、パートでも???どうかな・・・)なくなるのも、、やはり自分にとっては人生やりきれないので、やりたい事を叶えるためにも、自分自身としっかりと向き合って、、自分に合った道を探すアクションを起こさなければ、道は開いていかないかなと思うので、やれるだけの事はやろうかなと・・・。

 

その他の目標。。。

 

英検1級を取る(単語力を付ける。)+英文法の見直し。

通訳トレーニングや、翻訳も勉強したい(一番今、勉強したいこと)

 

取り敢えず無気力状態からは少し立ち直りつつある。。→意外と立ち直りは結構早い。

 

どんなに落ち込んでも、、主婦である以上、引きこもるも引きこもれず、とにかく目の前にやるべきことが存在するので・・・

以下は、義務感でやって行けている。。。働かざる者食うべからず、、とは良くいったものだ。。。。

 

・炊事

・洗濯

・掃除

 

主婦は、、静養なんて時間は存在しない。。。。。