約1か月ぶりのタイミング、無事完遂。ホッ
(夕食のウナギが効いたのか…ウナギにしといてよかったぜ(笑))
どうせ来週人工授精だが、ひとまずの「保険」。
風邪気味のせいもあるが
低温期が全然低温じゃない…常に36.5~6℃ある…ヤバイ…
大丈夫か?タマゴ。育ってるか??茹ってない??(・・;)
昨日はそこそこの花見スポットにお出かけしてたんだが
普通に大混雑の中で、赤子~乳児・幼児とか連れて行く親は
ホント何も考えてねーなと思う。
トイレとか、男女どちらも長蛇の列だというのに
(男子トイレであんな長蛇の列って初めて見たわ(笑))
子どもが急にもよおしたらどうすんだ?
親は酒飲んでウダウダやって放置してて、子ども迷子になったらどうすんだ?
桜見て、お弁当食べて…だったら近所の公園でいいだろが。
実際、近所の公園でそういう親子を見てちょっとほっこりしてたのに。
何だか最近の親ってピンキリ二手にきっちり分かれてるな。
仮に今後自分が産めることがあっても、
馬鹿親にならないように、馬鹿親に呑まれないようにだけは気を付けよう…(-_-;)
(でもその手の馬鹿親に育てられたためイマイチ自信のない私…)