5月、体外か人工授精か…病院に着いてもまだ悩んでた。
「体外、いままで散々刺激してもタマゴ1コしか出来なくて
どうせ1コなんだったら今度は自然周期でやってみたい」と先生に提案してみたら
「…じゃ、さっそく5月に採卵する?」と言われた。
いや…急に採卵って言われても、心の準備とか出来てないし
その前にうちの会社今休み取りづらい…(前社長の死去でバタバタしてる)
しかもGW後すぐの平日なんてなお休みづらい
ダンナもそんな時期に早帰りしづらいだろう。
普通にいけば5月の排卵日(D14)は日曜だ。タイミングとれる確率が高い。
これはいっぺん「お休み周期にうっかり出来ちゃいました☆ミ」を狙おうか。
ダメなら6月に自然周期で体外だ!それでいいじゃん。
…まぁ、なんやゴチャゴチャ考えたが要は
とにかく疲れた。いまは休みたい。
ただそれだけで、5月は完全お休み周期にしました。
でも「休む」と言った途端
大丈夫か?自分。いままでそれで8年もダメだったんじゃん。
いまさら自然にして出来るわけないじゃん。
「休んだ時に授かる」ってのは完全に頭から離してリフレッシュした人の話だろう、
お前ずっと頭いっぱいにして妊活の事考えてんじゃん。無理に決まってんだろ。
休んで大丈夫か?人工授精すらしなくて本当に大丈夫か?
42歳の1か月は貴重だぞ?今ならまだ引き返せるぞ?
とまた頭の中がグルグル…。
まぁもう言ってしまったものは仕方がない。
なんとかなる。これが運命。(大げさ(笑))
約1年ぶりに、薬も通院もない1か月のスタートです。
今のうちにゆっくり身体と財布を休めておきます
不妊治療仲間の友人に確認したところ、移植も順調に終えたらしい。
無事成功したあかつきにはちゃんと笑って「おめでとう」って言ってあげられるかな…。
自分の結果待つよりも怖い…(^_^;)