リベンジ、蒲田? | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

先日のあの悔しかった大田区総合体育館涙

・・・のある蒲田まで、今日は久しぶりのサイクリング自転車





京急じゃなくてJRの方ね。





おっきな商店街もあってにぎやか。



本日はG氏と2台連ねて。





天気が良かったので、緑がキレイ。





多摩川のサイクリングロードは、拡幅や延長が

決まったので、すでに一部が見違えるように

走りやすくなっていた。




これからは下流部分の道幅が広がるのではないかと

期待も高まる~



さてさて、今日のお目当ては・・・


「徳 福」





徳島ラーメンのお店。

去年、徳島みやげにラーメンのセットをG氏に

あげたら、いたく気に入ってしまい、ぜひちゃんとした

徳島ラーメンを食べたい!って言ってたんだよね。



ココのお店で中華そばって言ったら徳島ラーメンの事。


正直言って徳島で食べた時よりおいしかった。東京の味にちょっと

変えてあったりする?


基本の具は、薄切りの豚バラを炒めたのと、生卵。

あとは普通にもやしやメンマ・・・かな?


卵は温玉と生卵と選べるけど、本場なら生さ!


スープはとんこつ醤油。まぜまぜして食べると

ちょっとすき焼きっぽい。


なので残ったスープにごはんをぶち込んで食べると

おいしい・・んだけど、お腹いっぱいになっちゃうので

今回もこれはやらなかった。



駐輪場は2時間まで無料なのでちょっとぶらつく。



しゃれた名前の飲み屋街。

良くみたらどのお店もけっこう個性的で、串カツや

エスニックとバリエーションも豊富。



ふと気が付いてマンホールも発見。

あわてて撮ったので、吸い殻なんかがくっついた

まんま・・あちゃ~





JR蒲田の改札正面にあらら・・これは!



「ZAKUZAKU」




クリスピーなシュー皮の中に北海道の牛乳を使った

クリームたっぷり。




もちろんお土産にして。






ザクザクといただいて本日は終了~


往復で32キロ。まあまあいい距離だったかも。

平均時速20キロだからまずまず。


これから梅雨までの間にまた走りに行けるかな~












GWで走りづらいかと思ったが、思ったよりスムーズ。

ジョギングの人より、ロードバイクの方が多かった印象。