冬ドラもオワリね~ | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

冬ドラ、一番は~


クラウン「わたしを離さないで」クラウン 




綾瀬はるか・三浦春馬・水川あさみ


素晴らしい~


とってもジミで、賛否は別れちゃうのだと思うけど

最後まで良く作ったな~と思う。




原作はもっと救いがないオワリだったけど、ドラマでは

トモが自分の存在意義と、本当にかなえたかった望み

を見つけられて、こちらも救われた思い。


結局、キョウコが取り残されるのは同じなのだけど





こういう終わりに持って行けたのはすごいと思う!





クローン人間による臓器提供という一歩進んだ問題に

対しても、一定の答えを出した作品。心に残るものだった。


素晴らしい!!!



次、二番~


お気に入り「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」お気に入り


有村架純・高良健吾


いつかこのドラマを思い出して・・う~んちょっと

懐かしく思うのかな?そんな感想。








トマトハンバーグの間違い・・こうゆうのうまいね。



乙ちゃん(カグちゃん? 笑)音ちゃんの性格がときどき

言葉と共に豹変しちゃうのが面白い。

でも複雑な性格をもってる設定なら、もっと徹底的に

やればもっと面白かったのに(笑)





でもこの頃の恋愛ドラマは大甘だなぁ!

今どきの人は、「細うで繁盛記」なんて見たら、ワンクールで

ザセツしちゃうだろうね。



練が翻弄され過ぎちゃうか。

何しろ、加代と清二が結ばれるまで、放映だけで数年

かかってしまうのだから!←知らねーよ、今の人は(笑)


「ナオミとカナコ」 広末涼子・内田有紀


李朱美(中国人)役の高畑さん!最高~

見るたびに、エネルギッシュで元気をもらっちゃう。

救いようのないドラマだったけど、ココは素晴らしい!

旦那殺しは、やり方がずさんすぎて目も当てられない。

もうちょっとアタマ使えよって!(笑)


・・・でも結末が気になって最後まで見た。さすがに

奥田英朗原作。



「お義父さんと呼ばないで」 遠藤憲一・渡部篤郎  

思ったより面白かった。エンケンさんがあんまり情けなく

ない役だったので救われた。

おじいちゃん役のヒト、こんな役とってもいいじゃない!?

いつもだったらもっとカタブツの怖いおじいさんとかだけど

とってもチャーミングで良かった。


以下、特に順位なし。



「相棒 season14」  水谷豊反町隆史

法務省からの出向、冠木さん。

いいんだか悪いんだかよくわからなかった。

ピンとこない。



「ヒガンバナ~警視庁捜査七課~」 堀北真希


DAIGOがかわいくてヨカッタ。全体に、脇役の人が

魅力的だった。話はイマイチ。

堀北さんはこの役、あんまり合ってない気がした。



「悪党たちは千里を走る」 ムロツヨシ


ムロさんて・・・主役やらない方が良くない?

脇で主役を食っちゃう方が真骨頂なカンジ。

あんまり真っ向からやるより、斜めから演じてる方が

面白い。


「東京センチメンタル」   吉田鋼太郎 

毎回、東京の美味しい所、名所の由来なんかわかり

女優さんそれぞれのファッションも楽しめた。

卓三の友達役の、小栗旬は美味しい役だったと思う。

料理作る場面ないのに(笑)板さんが板についてた。



「怪盗 山猫」   亀梨和也 

うわ~ん!つまんなかった・・



そして別格~

オススメ「連続テレビ小説 あさが来た」オススメ  波瑠


ディーンフジオカ、玉木宏、工藤阿須加とイケメン揃い

だったこのドラマ。

最後に、このヒトを押しておきます(笑)


真面目で線の細いイメージの成瀬先生が、明るくて情熱的

ユーモアのある人に見事に変換!


瀬戸康史さん。





靴下をすぐ脱いじゃうなんてエピソード、面白すぎる~





このドラマ、終わっちゃうと毎日の元気をどこからもらうのか

困っちゃうな~。


以上、冬ドラの感想終了!





じゅん散歩とモヤさま見てると、行ってるとこ同じで最近つまらんな~