馳星周っていつぶり?
「アンタッチャブル」 馳星周著
内容(「BOOK」データベースより)
警視庁公安部の「アンタッチャブル」と捜査一課の
「落ちこぼれ」コンビが爆破テロの脅威に挑む。
数多のトラップの果て、前代未聞の大どんでん返し
まで、一気読み必至!通快コメディ・ノワール!!
あらすじ、ちょっと違う?(笑)
しかもコメディ・ノワールなんだ。
不夜城からの一連の作品からすると、軽い軽い!
毒気一切なしの大甘である。
それでも途中まで、ああかこうかと裏があるに
違いないと思って、鵜の目鷹の目で読んでいたのだが・・・
ウラは確かにあるにはある。
でも、な~んだ、ソコ?ってゆうカンジ。
刑事課から左遷され、公安の窓際部署に配属された
宮澤。たった一人の上司・椿はモンスターだった・・・
この椿、奥田英朗のドクター伊良部みたいな男で
優れた諜報能力はもっているが、まともでない。
本当にスパイ活動の監視なのかなんなのか?
翻弄される宮澤とともに、読者もあちこちに頭を
使わされる。
途中からピッチが上がって、最後まで一気に読むが
思ったほどのどんでんでもなく。
ちょっと期待はずれかな。でもコメディーだし。
また続編とか作ろうと思えばできそう。
だけど、馳星周がこれを書くのか~う~む・・・
尾行の有無を調べる「点検作業」ってこんなにヴァリエーションが