四国ぐだぐだ3人旅~高知編② | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

いよいよ、ウワサに名高い


「ひろめ市場」へ。




ここには徳島のKはご主人と時々来るそうだ。


急いで行ったのに、5時半ではすでに遅し!


満席だよ、満席~びっくり




屋台村のようなフードコートだ。市場の真ん中へんが

客席で、8人ほど座れるテーブルがいくつも並んでいる。


周りには、魚・寿司屋・餃子屋・お土産屋・・いろんな

食べ物やお酒を売っていて好きなものを買ってきて

飲み食いする。


席は空いたところにさっと座るか、相席をお願いする。

・・・が、そう簡単には座れそうもないほろり


待機すること30分。


と、ちょっと強面なお兄さんとイキな姉さんの二人連れの

隣が空いた。


徳Kがすかさず相席をお願いすると、快く受けてもらえた!


どうやら地元の人。


強面兄さん 「どっからきたの?」


なんてとこから始まり、どんどん意気投合(笑)


取りあえず、席を確保し、買い出しに。


旅行前に、blues氏に何を食べるべきか聞いといたので、

こんな感じに。




アゲアゲ↑刺身は別として、右上の黒いのはアオサの天ぷら!

これ、めちゃくちゃうまい!ぜんぜん油っこくなく、

香ばしい。すぐ下のは同じ天ぷらのちっこいやつ。

でも大きい方が断然うまい。




さげんで、刺身。上からサバの刺身、中はかつおのたたき塩

 下はかつおたたきのたれ。



  


サバの刺身なんてココでしか食べれなくない?

歯ごたえよく、全然生臭くない。


カツオのたたきはその場で藁で炙ってくれる。

塩で食べるの初めてだけど、ニンニクと一緒に

いただき、美味しさにびっくり。



こんな感じ。すっげ~ワイルド(笑)



・・・そしてどんなものか来るまでわからなかった下これ


酔っぱらって焦点があってない(笑)



ピンボケだけど、ドロメのぬた(笑) って何ものよ?


と、おもうでしょ?


ドロメってイワシの稚魚小魚のこと。緑色のは酢味噌に

葉ニンニクをすりおろしたのが混ぜてある、土佐ぬたって

やつ。


うわ~!食べた事ない味。まさに珍味。ぬたが素晴らしい。

お酒のアテでとまらんもぐもぐ 泣きそう・・ん?


徳Kがやけに静かじゃん。


らーら 「アンタ、食べないの?地元のくせに・・」


徳K 「ワタシ、ちっちゃいメ目が付いてるモノ食べらんないの」


らーら&羽K 「・・・・」



しばらくすると、この席は6時半から予約!が入ってオリ

退席することに。兄さん姉さんともお別れ。

二人は友人が他の席を確保していたので、ワタシらには

別の席の手配までしてくれた。


いい人や~じーん


移ってからも相席の人が入れ代わり立ち代わり・・


威勢のいい高知弁のおにいさん!


「フクヤマ(龍馬伝の)とちがって、『ぜよ』は

                  今は言わんぜよ(笑)」

言ってるじゃん笑い


「やっぱ、『~ちゅうきに』は言うけどなぁ」 などなど


高知弁のレクチャー八重歯


年配のオジサンは、チャンバラ貝の食べ方を

教えてくれた。(しかも前の人が残したおつまみなのに 爆)


チャンバラ貝ってこんなん下


※お借りしました。



本当は「まがき貝」って言うらしいけど、食べた後残る

固い所が、刀みたいに見えるからチャンバラ貝って

言われてるみたい。←ウソかも(笑)

※お借りしました。
上このとんがった部分ね。



そのあとは大阪から来たお金持ちのジイさん軍団じじい


いろんなものおごってもらっちゃた(笑)

中でもこれは絶品!


「のれそれ~」  


「なにそれ~」なんておバカなやり取りがあり、


下このお料理。

※お借りしました。



ところてんとか、イカそうめん?いや、クラゲ?

なんて言ってたら。


「ちょっとつまんで見ィ。」


「ほいほい」





※またまたお借りしました。


「あっ!下の方に目があるぅ!」


「そ!コレは、アナゴの稚魚やねん」


徳K 「ギャア~ァ~どうしよう!?


羽K・らーら 「こんなうまいのに・・イラッ#☆


関西のノリ突っ込みも面白く、その上名物餃子まで

おごってもらい、こんな楽しい夜ってないよ!


その後、帰り際にこわもて兄さんたちと再会、

ハグで別れを惜しんで、3人はカラオケにGO



スマホで探しながらたどり着いたのはボロッちいビル。


「やってるんかいな?」


受付がちゃんとあったので、徳Kがお金を払っている間

見回すと


『3月31日をもちまして閉店させていただきます』


・・・・


なるほど。


らーら 「閉店なんですって?残念ですぅ・・・」


と、つい言ってみた。とまどう受付のニイチャン。


徳K・羽K 「常連かよ!つっこみ


なんてことがあり、そのあとは2時間歌いっぱなし!


ノリノリ~音譜音譜


宿へ帰ってからも、昨日松山で飲めなかったワインやら

ハイボールやら、荷物にならんように飲みつくし、大騒ぎで

やっと午前2時過ぎに就寝ZZZパパヒヨ ZZZママヒヨ ZZZ


翌日も、8時にはチェックアウトだ!


はたして起きれるのか!











生きてる間に、また行きたいひろめ市場。