怖気づいてます | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

友人Kがバンドの解散ライブをやるというので

出かける。


ドリンク1杯チャージで入場無料。

昔のライブハウスって、きったなかったけど、このお店

とってもキレイ。ステキキラキラ


この日は会社で、大失敗を連発。いい加減に凹んだトコロで

向かったわけだけど、駅から5分なのに場所がわからず

10分ほどグルグル回っちゃってやっちゃったー



着いたらもう、ライブ真っ只中。

みなさん、ノリノリ。これだけの演奏するには、物凄く

練習したんだろうな。


お店もおしゃれだけど、お客様もそれなりの年齢層だから、落ち着いた感じ。



感動のライブ後、Kと乾杯konatuビール


何やらお話が・・・


大勢で2次会に突入~



もしや去年の忘れかけてたあの話ばいばい


詳しくは→オヤジばんど (^_^;)



今回でバンド活動が一区切りの為、新しく一緒に

やらないかというのであった。


今度やるバンドでは、ジャンルにこだわらず、いいと

思っていた曲を掘り出して演奏、紹介する・・的な。


あ~やっぱり同じこと考えてた。結局、そこに行きつく

のだよね。


いいモノはイイと思っていても、バンドのジャンルって

決まっちゃうんだよね。聞いてくれる人の持ってる印象に

沿っちゃうみたいな。


ポップスでもロックでも、歌謡曲(古っあせる)でもジャズ、

カンツォーネ、ブルース・・・どこにでもあるこれぞって

いう作品。


あるある、ちょっと考えただけでも、2人の間で何曲も

あがるのだ。


やろやろ~ヾ( `▽)ゞ



思わず元気よくお返事だったが。


らーら 「でもギター、もう指動かんよ~」


K 「あ、平気。調達するから」やじるしチッ、知ってたか(笑)


 

ら 「でも、ドラムとベースもいるかなぁ」(Kはキーボ)


K 「何とかできると思う」(もう話はしているらしいみかん


 「という事は・・・」


K 「そ、あんたはボーカルだけでいいから


ら 「・・・・」


K 「とにかく、あんたのプロデュース、今回あたしがやる」


ひぇ~青ざめ顔 


野ブタ らーら。をプロデュース(笑)



K 「年明け、打ち合わせと曲決め、練習開始。

                      半年後にライブね」



・・・ひさびさに怖気ています・・・アアア





発声練習からせないかんな~(゚◇゚)~ガーンホラー顔

オマケに会社の失敗思い出しちゃって・・

アタマが分裂中・・・会社行きたくな~いRO-イヤイヤ