小学館を後にしたらーら、その足で向かったのは・・
サンダーバード博
♪タッタカタ~
雨の中、ゆりかもめに乗ってお台場に上陸。
ゆりかもめ、最前列に乗れず残念←子供か
おりしも、ipodからタツローの2000トンの雨が流れ、
チョーいい雰囲気。
ここはお台場、日本科学未来館の企画展。
そう、イプシロンの打ち上げ時(失敗でした・・)、
中継してたよね。
(子供たちのガッカリかげんハンパなかったなぁ)
雨も小降りになり、めでたくG氏と合流、早速入場。
入ってすぐ、3D映画を見てちょっと興奮。
ここからは模型のオンパレード
上のはただのおにんぎょさんだけど、
撮影に使っていたのはもっと大きかったはず。
驚いたことに、吹き替え版で気づかなかったけど
実際は人形に音声を感知するセンサーがあって
声優さんがセリフをいうと、人形も合わせて口を
動かすようになっていたんだって!
いっこく堂が動かしてるのかと思った(爆)
メカ、勢揃い。
円谷プロもそうだけど、メカを飛ばすときは
上釣りのピアノ線が見えないようにかなり
きをつかって撮影された。
トレーシーアイランドもこの通り 住みたいぞ!
模型の力作が勢揃いだ。
最後はお楽しみのショップで
右上はチケ予約特典のプラモ。下はしおり(2種)
今年はどこも、コレクションしているしおりの
アイテムが多くてとってもうれしい。
秋に、本を読むのが楽しみに・・。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
M女史より九州みやげもらっちゃった。
吉野ヶ里バタークッキー ありあとあんした
お気に入りのサンダル、2回も接着剤でなおしてはいた。
日焼けしたら着ようと思ってたROXYのチュニック、
見事に着れた。
大事にとっておいたカットソー、飲み会で何回も大活躍
どれももうじきしまっちゃって、夏もオワリ