秋のドラマ ③ | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

今年ももうじき終わり、秋のドラマも終わりにしよう。


「高校入試」


三龍建築士


この秋の中では、このドラマが1番面白かったチッチ!


高校入試2日前から、当日までの学校教師たちと

受験生に起こる事件を中心に描く。


試験前日、「入試をぶっつぶす」と書いた紙が教室に

はられていた。試験中には携帯がなり、試験後答案が

1枚紛失する。ネットの掲示板では、右往左往する教師を

実況する書き込みが・・。犯人はナニモノか?


湊かなえの原作は、緻密に周到に練られており、

毎回犯人は?共犯者は?教師は加担しているのか?

など、推理して楽しくそして、高校入試について改めて

考えさせられた。


問題提起も含めて、よく出来ていたわーい

ドラマの醍醐味って、やっぱり毎週ワクワクして

待ち遠しい感覚を味わえる事だと思う。

この秋でそう思えたのはこのドラマだけだったあくび



さてさて・・困ったなどーん 


「平清盛」ほろり


三龍建築士


あんまり視聴率最低とかいわれちゃうと、うーん。

それなりには面白かったけど、毎回の引張りが

薄かったかなぁ。


一つ一つは、松田翔太の後白河法皇が変わり者で

歌がうまくて聞きほれちゃったし、藤木クンの西行も

井浦新の情けない法王もよく出来てたし。


ルフィーみたいな海賊兎丸・加藤に、清盛の側近

スズキ丸・上川隆也は主役を食うイキオイ。

松山ケンイチも頑張ってたけど、なんか今回は

影が薄いんだよね。回りが目立ちすぎ?


良かったのは、もちろんライバル役の源義朝s

そう、玉木様ぷうれしい


声もいいし、ドヤ顔もサイコー。早めに死んじゃって

大変惜しかった・・・。玉木様の回は絶対視聴率

高かったと思う。



来年の大河は、西島秀俊が出るので凄く期待してる。

「八重の桜」。また1年付き合いますかね~。

そういえば、この間の「ダブルフェイス」ニコニコ

後編がWOWOWしか放映がなかったから見れなかった

けど、1/5に地上波で放送するんだ~祝

タノシミ~。



てなワケで、今年の最後は、ヨシトモさまのりりしい

お姿でお別れザンスねこ



源義朝の玉木様音譜やっぱドSじゃなくちゃヤッタ!
三龍建築士