キューイング:
プログラム学習では,できるだけ学習者に誤りを生じさせずに,ある刺激条件のもとである反応の結びつきをめざす場合,その刺激として,手がかり(cue)となる刺激,つまり手がかり刺激をいくつかつけてやることが試みられる。このように,手がかりを与えてやることをいう。
(ウィキ:心理学より)



私がベリーダンスを始めた頃。
今ほどベリー人口は多くなく、また先生が外国の方だったりで、「見て真似して!」の世界でした。

でも、ベリー人口が増えるとともに、それでは通用しない(と何となく感じる)昨今。

自分がつまづいたポイント(私は学生時代、体育は苦手で、よくサボっていたタイプです(^^;;)。
多い時は20クラス担当と沢山の生徒さんをみてきた中で、皆さんがつまづきやすいポイント。
それらをふまえ、丁寧に分かりやすくを心がけています。

そして、キューイングというものを知り勉強し、それをベリーダンスクラスで応用しよう!と考え…
ほぼ手探りからスタートしました。

色々と思考錯誤しながら、今に至ります。

なんとなく、このタイプの方はこのキューイングで駄目なら次はこれ、とかマニュアル的なものは自分の中で出来ています。

実際に、丁寧でわかりやすい、どんどん上達している気がする、というご感想も多く頂いています。

それでも、マニュアルに当てはまらない生徒さんは常に現れてくれて(笑)
常に、勉強の日々です^_^

主に、1人1人をみることが出来る少人数の月謝制クラスで、この生徒さんにはどういうキューイングをしたらこの動きが出来るようになるかな、とか実際のレッスン中に頭をフル回転して、ひらめくことが多いです。



先週、とても効果的なビジュアル(視覚)キューイングと、イメージ(例え話)キューイングを発見。

大人数フィットネスクラスで早速、使ってみたところ…
1人1人をみられなくても、皆さんの動きが大きく変化‼︎
とっても良くなりました。

こういう時って、本当に嬉しいですね^_^

そして、的確なキューイングは、生徒さんの上達を早めることが出来る。
なので、大切だと考えています。

身体だけでなく頭も柔らかくして、こういう発想をもっともっと広げていきたいと思います^_^




*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*
埼玉県越谷市ベリーダンススタジオ Al Shira
オリエンタルダンサー Laylah
Official Website

Facebook    /laylah.sharki