期間限定のプリンセス | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

節分の日にスーパーに行ったら、恵方巻や豆がドカーンと並んでいる一方で、早くも雛祭り用のお菓子や白酒が並んでいました。
年末、クリスマスも終わるか終わらないかの時期からおせちと並んで始まっていた恵方巻の予約にドン引きしたところだったので、
「うわぁ~、恵方巻もそこそこにもうひな祭り~?!」とやっぱりドン引き………しかけて、はたと気付く事実。

そーだよ、お雛様は3月3日の当日を迎えたら速やかに片付けなくっちゃいけないんだよ。
てことは、もう飾り付けを始めないと、飾って数日後に片付けるなんていう残念なことになりかねないよ。
危ない危ない。帰宅して早々に出しました。

手前にズラッと並んでるのが私の。
奥で並んでるのが娘の。
おじいちゃんの眉毛が取れてたり、お道具が行方不明で足りなかったり。管理がずさんで申し訳ない。
こうして並べるだけでも一苦労なので、昔、段を組んで飾ってくれていた両親はもっと大変だっただろうな、と、今更ながら感謝です。
娘のはコンパクトにして本当に良かった。

お雛様はやっぱり華やぎますね。
毎朝毎晩、チラッと眺めて心の中でご挨拶。
「やっぱり綺麗だなー」と内心にやにやするのがこの時期のお楽しみです。