やったーーー\(^o^)/ | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

日本カーリング女子、銅メダルおめでとうございまーす\(^o^)/
もうずーーっと話題になってたので試合も割と見ていて、ついにはおやつで話題になった「赤いサイロ」現地に買いに行きたいって思っちゃうくらいハマってました。
「そだねー」が自分の使うのと変わらなくて「え?アレ方言なの?」とか思ったりもしましたが(笑)
笑顔が印象的な彼女たちが、最後に本当に笑うことができてとても嬉しいです。

というか、羽生結弦連覇から今日まで、私史上最も関心を持って観戦していた冬の五輪でした。
小平選手のオリンピックレコード更新で金メダルもリアルタイムで観たし、女子パシュートの金メダルも手に汗握りながら観て、娘が寝てるのも忘れて「やったーーー!\(^o^)/」と叫びました。
パシュートといえば、高木菜那選手は本日、新種目のマススタート?でも金メダル取りましたね!カーリングに夢中で、速報出るまで完全に失念してましたが、VTR流してた局があったのでしっかり見ました。いやー、リアルタイムで見たかった!!

高梨沙羅選手の銅メダルも、4年前を知っていたからこそもらい泣きしそうなくらい嬉しかったし、ノルディック複合の渡部暁斗選手は「ピースの綾部に似ていてイケメンだなー」とずっとニヤニヤしながら観てました。骨折していてもそれを語らず、それでも銀メダルとか凄すぎます!
スノーボードハーフパイプは我が県からも出場者がいて、雪の降らないこの県からよく選ばれたなぁと驚きました。

今まで、競技や種目の名前もよく分からず、フィギュアのシングルス以外はほぼ無関心で来ていました。
それこそ、ハーフパイプの平野選手が前回ソチでもメダルを取っていたことすら知らないくらいでした。ノルディック複合がどんな競技かも分からず、なぜ「キング・オブ・スノー」なんて言われるか不思議でした。

そんな私がこんなにも熱心に見れたのは、やはり時差がなくリアルタイムで見れたからでしょうか。
雪に縁がなく、さっぱり興味もありませんでしたが、ウインタースポーツ観戦が楽しく観れそうです。