先日、こんな話を載せました。
娘に欲しいものを聞いてもその時の気分でころころ変わるので、絶対喜ぶ鉄板(アンパンマン)で行こう、と夫婦で結託し、選んだのはコチラ↓。
![]() | ブロックラボ おおきな観覧車のくるくる 遊園地ブロックバケツ 8,208円 Amazon |
積み木は1歳の誕生日に既に祖父母から
![]() | ボーネルンドオリジナル (BorneLund Original) 積み木 カラー BZID001 17,280円 Amazon |
↑こんな立派な一揃いを貰ってましたし、保育園で上級生のクラスに置いてあるレゴブロックに並々ならぬ関心を示していた(でもレゴブロックはパーツが小さくて娘にはまだ難しい)し、夏ごろ行ったアウトレットでこちら↓
![]() | ブロックラボ アンパンマン アンパンマンとなかまたちブロックセット(ファーストブロックシリーズ) 1,598円 Amazon |
をねだられて持っていたので、関連付けて遊べるかなと。
「サンタクロース」を入れ知恵するのに絵本
を使っていたところ、ノンタンがサンタさんから貰った「赤い車」を「私も欲しい」と言い出した時は果たしてアンパンマンで大丈夫だろうかと心配になりましたが、いざ渡してみたら大喜びでした。
相変わらず物で釣っていてダメな親ですが、サンタさんから貰った後も指を吸っているのを見かけては「約束守れないならお母さんが貰っちゃおっと」等と言って遊ぶフリをすると慌てて指吸いを止めるので、サンタ効果はまだ期待できそうです。
あ、もちろん「一緒に遊ぼう?」と普通に遊ぶこともします。
このセットの難点は、完成形が決まっていて、それに必要なパーツが入っているだけなので、普通のブロックと違って「本人の想像力で色んな形にする」ことが難しいこと。こどもの日とか、何らかのイベントの時に基本セットを追加して、もっと色々アレンジできるようにしてあげた方が子どもも大人も楽しいかなと感じました。
いずれにせよ、ちゃんと喜んでもらえて何よりです。