映画デビュー | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

※昨日、下書き保存するつもりだったこの記事を、誤って投稿してしまいました。
深夜に通知が届いてしまった方がいらしたら本当にすみませんでしたm(_ _)m


では気を取り直しまして。


アンパンマンが大好きな娘。
毎週のテレビ放送をとても楽しみにしています(でも起きれなくて録画を見るパターンが多い)。
そんなテレビ放送の際に、もうずいぶん前から映画公開の告知がされてました。
告知の際に、明らかに娘より小さい子がお母さんに抱っこされて映っていたので、アンパンマンなら子どもが少しくらい声を出しても許してもらえるだろうと思い、これを娘の映画デビューとするべく前売り券を買いました。

で、この週末に行ってきました。
朝食後に娘に「今日はアンパンマンを見るよ」と伝えたら、ものすごくテンションが上がっておりました。
11時25分開始の回で見ることに決め、途中で「お腹すいた」とならないように、少し早めに映画館に着いて、持参したおやつで簡単に腹ごしらえ。
ちょっと早く着きすぎたようで、時間をもて余したのでロビーを探検していたらポスター発見!!


↑「私のアンパンマン!!」と大興奮の娘。いやいや、君だけの彼ではないよ(笑)
背負っているリュックは、前売り券の特典でもらったものです。

念のため席を予約しておいたのですが、スクリーンは空席が目立ちました。満席だと隣に気を遣ってしまうので、余裕がある位がかえって気楽でした。
最初はすごく楽しげに見ていた娘ですが、導入が終わるか終わらないかで早速もじもじそわそわ。歩きたがったり、抱っこを求めたり、とにかく落ち着かない。
もともと、テレビを見ている時でもアンパンマンとばいきんまんが画面から消えると途端に集中力が切れる娘ですが、アンパンマンがいても画面に興味なし。
おかしいな、どうしたかなと思っていたのですが、クライマックス辺りで抱っこしながら寝てしまいました。
お昼前だからとおやつを食べたのが仇になったようです。適度に満腹で、薄暗くて涼しかったらそりゃ眠くなるよね(苦笑)

結局、娘は半分以上の時間を画面を見ずに過ごしました。私と夫だけで観たのと変わらない体になってしまいました。
万が一ネタバレになると怖いので感想は差し控えます。
とりあえず、やっぱりアンパンマンは突っ込みどころ満載だなと。終始、画面に向かって心の中で盛大に突っ込んでました。

私は「上映時間の選択を誤ったかな。娘には映画はまだ早かったかな」と反省が先に立ったのですが、
夫は「それでもあんなに楽しみにしていたし、少なくとも最初はすごくノリノリで娘も観ていたから」と十分満足したようです。
先日のディズニーもそうですが、不満や後悔が先に立ちがちな私に対して、夫は私が不満に思う部分すらも楽しむことができてしまう性格。
普段はついつい文句ばかりですが、そういうところは頭が下がるというか、感心します。

余談ですが、オマケでもらったリュックは名前を入れてもらうことができるようです。
期間限定ですが、アンパンマンミュージアムの専門ショップでいくばくかの心付けをすると可能なのだとか。
幸い、アンパンマンミュージアムも自宅から日帰りで行けるところにあります。
せっかくなので、これを期にアンパンマンミュージアムデビューもさせたいなと思います。