動物園に行こうよ! | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

昨年からずっと、動物園デビューのタイミングを掴めずにいたのですが、昨日ついにデビューすることができました!
私の母がお弁当を作ってくれて「どっか外に食べに行かない?」と。
お天気にも恵まれ、晴れて暖かく、風もない良い天気だったので「今しかない!」と前のめりに行ってきました。
ちなみに旦那は仕事で不在。でも仕方ないです。
平日は仕事、土日は自分の趣味のために家を空けがちな旦那の予定に合わせてたら、いつまで経ってもデビューさせてあげられませんから。

最初に結論を言うと「動物園じゃなく、公園でも良かったかも」です。
動物にはあまり興味を示さず、とにかく「自分の足で自分の歩きたいように歩く」ことに喜びを見出だしていました。
まぁ、柵や檻ごしの、動物と距離がある状態でどこまで動物を認識できていたか、はなはだ疑わしいので、娘の反応は仕方ないものだったかもしれません。
とはいえ、動物を見て泣き出すこともなく、ふれあいコーナーでは私の父に抱っこされ平気でヤギに触っていたので、動物を怖いと思っている様子はありませんでした。

すごく不思議なことに、シロクマだけはテンション高く見ていました。
確かに、寝ていたりして動きの少ない動物が多かった中、シロクマは比較的たくさんウロウロしていたので、
動くものを目で追う娘には認識しやすかったという可能性は多いにあります。
そしてもう1つ考えられるのはシロクマのぬいぐるみが家にあるということ。
コロコロしていて本物とは似ても似つかないそれですが、それでも娘には似ているように見えたのかな?
だとしたらすごく微笑ましいなと思います。

ちなみに、1ヶ月ほど前に動物の写真がたくさん載った絵本も買い与えていて、娘自身もそこそこ気に入ってよく眺めていました。
それにはライオンもキリンもゴリラもチンパンジーも載っていましたが、そういう絵本の動物にはあまり反応してませんでした。
どれも寝てたからなー。やっぱり動いてないとダメかなー?

途中で疲れたら乗せようと、三輪車(背中の部分に大人が押すためのハンドルがついたもの)を持っていったのですが、
全く乗ることなく歩く又は大人の抱っこで回りきりました。
10時半頃動物園に着いて、1時過ぎに動物園を出ました。
昼食を取っていた時間を含めて滞在時間は2時間半程なのに、最後は眠くて眠くて抱っこされながらうとうと。
でも、キャハハと声をあげて笑いながら起伏の激しい園内を果敢に歩き回り、今まで見たことのない動物をたくさん見て、多いに刺激を受けたと思います。
今はまだ分かる動物の方が少ないけれど、これからだんだん増えていくかな?

娘の足に合わせていると大人の運動には程遠いけれど、たまに外気に触れるのはやっぱり大事なので、
出無精な私自身のためにも時々連れて行けたらいいなと思います。