※投稿時間の設定を間違えてしまい、一度深夜の更新になってしまいました。
お休みのところ通知が届いてしまった読者様にはお詫び申し上げます。
前回、ディズニーランドホテルの建物に関するレポートはしましたが、「ディズニーホテルに泊まる良さ」を伝え忘れてしまっていました。
さすがディズニーというべきか、泊まる場所によって様々なサービスを受けることができます。
まず、ディズニーには直営の「ディズニーホテル」と、提携している「オフィシャルホテル」があります。
この「オフィシャルホテル」は、シェラトンやホテルオークラなど、パークのすぐそばにある5つのホテルを指します。
他にも、パークからの距離に応じて「パートナーホテル」等もありますが、より便利なのは「ディズニーホテル」と「オフィシャルホテル」かと思いますし、私自身が利用した経験があるのもこの2つですので今回はこちらの紹介のみさせていただきます。
ディズニーホテルとオフィシャルホテルのいいところの1つに、アクセスの良さがあります。
純粋に距離の近さという部分でもそうですが、シャトルバスやモノレールが整備されているので移動が便利です。
しかも、このシャトルバスやモノレールがディズニーならではで、窓やつり革の形がミッキーだったり、車内案内の声がミッキーだったりとファンにはたまらない仕様です。
そして、ディズニーホテルとオフィシャルホテルは、JR舞浜駅を出てすぐのところにビジターセンターがあり、入園前に手続きを済ませることができるというところがもう1つの良さです。
ビジターセンターへ行くと、チェックインができたり、荷物を預けると部屋まで運んでおいてもらえたりします。
荷物を預けると出し忘れがあった時にすぐ対応できないのが難点ですが、園内でロッカーを探す手間が省けます。
我が家は今回、室内のベッド配置を少し変えてもらったり、子ども用のアメニティを追加で用意してもらったりしたのですが、
こうした対応もビジターセンターがあればこそではないかと思います。
そして、オフィシャルホテルについては記憶が定かではありませんが、ディズニーホテルについては、ビジターセンターで手続きをすると、モノレールのフリーパスをもらうことができます。
金額的にはさほど大きくありませんが、フリーパスも限定デザインがありますし、何よりお得感が得られてよいと思います。
それから、ディズニーホテルでもオフィシャルホテルでも共通なのですが、これらのホテルに宿泊すると、2日目(泊まった次の日)の入園時間が、一般の開園時間より15分早くなります。
開園から閉園まで楽しみたい!というお客にはこれはおいしい特典だと思います。
こうやって連ねていくとディズニーのまわし者のように見えるかもしれませんが、あくまでもイチ利用者としての視点です。
独身の頃からたびたびディズニーホテル及びオフィシャルホテルを利用していて、その便利さをありがたく感じていましたが、
小さい子どもを連れてだとより一層ありがたさを感じました。
お値段をとるか利便性をとるかという部分はあろうかとは思いますが、ディズニー好きとして純粋に「泊まってみたい!」という思いもあり、それにこうしたサービスが付随するのであれば願ったりかなったりです。
つらつらと読みにくい文面かもしれませんが、泊まりでディズニー行きを検討している方の参考になれば幸いです。