そんなこんなで↓
突然、温泉弾丸旅行に行った我が家です。
行く前に色々懸念はありました。
まず、2歳次女が、家の風呂ですら毎日
熱い!!といってちゃんと浸からないこと。
(段のところで半分だけ浸かって立って遊んでます)
それで温泉なんか無理だろと思ってたので
高い出費ではありましたが
真剣に温泉堪能出来なくても半分諦めのつもりで
行きました(私は)
また、宿の候補を絞る時
「貸切風呂」有り、を選んだのですが
そもそも慌てて予約して、貸切風呂についての入力するところも無かったみたいで
予約はせず行きました。
これも無理だったら諦め
宿取れただけ良いか…の境地。
また、お食事で1番憧れるのスタイルは
お部屋に運ばれてきてのんびり食べて飲んで…
でしたが、そもそも大体のとこが食堂に行く感じかな?
あと、しゃぶしゃぶとかすき焼きとか
お金出せばそーゆー系が多かったですが
これまた2歳児がちゃんと食べてくれるか怪しいので
憧れは捨てて、バイキング形式の宿を選びました。
あまり期待しすぎず、とにかく次女が好きな食べ物が何かあれば良いなぁと。
実際行ってみたら
まず、お金はかかりましたが
「リニューアル済」というお部屋を選んだので
めっっちゃ綺麗で素敵なお部屋でした

(荒らされる前に写真撮ってくれば良かった)
浴衣が置いてあり、次女が「お祭りの服」と勘違いして大喜び。
少しサイズが大きく、帯で調整してあげないとだったのですが、着付けの知識もないし
帯ですそ上げするのが四苦八苦💦
ても大喜びで浴衣と、子供用スリッパ履いて
裾踏んだりなんだり
ちゃんと歩けないのに遠くまで行かないといけないのは大変でした

で、貸切風呂が到着後フロントで聞いたら
「17時40分から40分間なら空いてる」
ということで、着替えてすぐお風呂へ

家族4人でお風呂入るのは初めてw
内湯と、小さいけど露天がついてました。
結論、2歳児はかなり早くから
出る〜おうち(お部屋)帰る〜とうるさくて😂
なんとかごまかして家族で入りましたが大変w
それでも、普段ろくに湯船には入れないので
首までたっぷりお湯に浸かれて幸せでした

家族風呂は結構堪能して、もう18時半ごろだし
お腹もぺこぺこで次はご飯へ!!
バイキングだから、子連れで取りに行くのが四苦八苦💦
また、最初はそれなりに品があったのですが
卵焼きが一回しか食べられなくて次女が(-ε-) ブーブー
おかわりに行った時はかなり品薄で💦
それでも、メインの蟹🦀とステーキはおかわり出来ました。
長女は蟹デビューして
美味しい
と目が飛び出してました笑

でもまぁ、とにかくこれまた次女がすぐ飽きて
ご飯🍚などのメインは食べないしめちゃくちゃでした

お酒も、一杯たのんだけど
後はもう世話で忙しくて、
酒は体感すぐラストオーダーw
長女はある程度1人で行ってくれましたが
綿菓子が出来なくて、遅いなって見に行ったら
知らないお姉さん(客)に助けられてて、えー?!

私も綿菓子できなくて
みかねたお姉さんがすごいやってくれて、
すみませんすみませんでした

やっと戻ったら次女が綿菓子する〜って

忙しくて食べらんない!
無理やぁぁぁあって諦め😂
もうずっとこんな調子ですねw
最後米をかきこんで満腹(笑)
終わって、お部屋帰ったらもうすぐ寝かしつけの時間💦
でも、絶対夜中は次女見張りで温泉行けないし
翌日午前とかたぶん無理。
弾丸で、寝かしつけ前の数十分、大浴場の温泉に行かせてもらうことにしました。
長女も一緒に来てくれるということで
2人でルンルンでデートしに行ったのですが
大浴場ついたら、長女がドン引き。。
知らない人とお風呂入るの、服脱ぐの恥ずかしい🫣
無理無理むり、言うて_(:3 」∠)_
他に数人しかいなかったんですけど
銭湯も連れてったことないしな…
なんとか温泉入ったけど
恥ずかしいし怖いし無理!!とかで
露天風呂、内湯3つを
それぞれほんの数分ずつ浸かって
諦めて帰りました😂ぴえん
でもいいんだ、子供と一緒に温泉にこれたこと
ほんの少しでも入れたこと。幸せですね。
今はこんなでも、いつかもっと大きくなったら
もっとゆっくり出来るだろうし

帰ったら、次女の寝かしつけチャレンジ大失敗の旦那が疲れて何度も何度も寝落ちしまくり。
ベッド2、敷布団2で
ベッドでどうぞと言われたんですが
次女敷き布団はいらずベットに遊びに来る
なんとか敷き布団行っても、こっちは寝かしつけ必死なのに、隣の敷布団の旦那が先に大いびきで寝てムカつくしw
うるさくて子供寝ないしw
お前絶対夜中の寝起き対応とか無理だろー!w
てもうこれも諦めて次女と敷き布団に変更。
初めての宿、なかなか寝てくれませんでした。疲
その後、夜中旦那は温泉を堪能し…
と思ったがグループ客がいてうるさいわ狭いわで
あまり堪能できなかったらしいw
私はいつも通り、夜中何度も寝起き対応(ㅎ-ㅎ)
もう、朝4時くらいには寝るの諦めた〜
そんな感じで、朝もバイキングでしたが同じ調子。
終始、2歳児の相手に疲れてしまいましたが
温泉効果か、身体の疲れは少し軽い気がしました

雪が降っており、ノーマルタイヤ我が家やばい
遊ぶのやめて帰ろうと言ってたのですが
まず、フロントでルームキー返したあと
横のゲーセンで遊ぶと次女が駄々こね帰れない😂
少し遊ばせて外に出ると、積雪はなかったので
これはいけるかも…!と
伊香保温泉の石段街へ

結局は石段を全部のぼり
プリン買ったりクレープ食べたりしました。
子供達は雪に大喜び

最後の最後に、傘を持ちたい、さしたいと次女が喚き出し機嫌を損ねて大泣き

でもまぁ、トータルで見ると
子供達も大喜び、また来たいと言ってくれました
親の私たちも大満足、次回は足湯や、
岩風呂に行けなかったので入りたいなぁと思います。
いつかのために、またあくせくパート頑張ろうと思えました笑
また、話はそれますが結婚して12年ほど経ち
家電類がどんどん壊れてきててヤバい。
レンジ、トースター、冷蔵庫買い替えたい。。
1〜2年前には10年乗った旦那のおさがりの車が壊れて買い替え。
今月末には、ネット購入のおせち、
七五三の撮影代、先月壊れて買い替えたテレビの支払い、と通常の引き落とし、など続々…
20万以上支払いがあると言う
(*´ཫ`*)
それに、今回の旅行代に、来月は帰省したい。。。
お金が、貯まらないよ〜
飛んでく〜

でも、時間も限られてるから
旅行も帰省も今しか出来ない〜💦
PTAのせいで、パート行く時間も減りそうだし
なんとか来月は土曜も入って
頑張りたいと思います!!
以上、長くなりましたが〆
楽しくリフレッシュできました
