訪問ありがとうございます
10年ぶり社会復帰
パートに出たらっぷです
飲食店ダブルワーク ワーママ
一二二三三_(┐「ε:)_ズサー
パートを1人減らして1日3人にするという噂だけど
特になんも連絡なかったので
行って良いのか?と思いつつ出勤。
朝のお掃除担当の超絶先輩(オープン時には帰る
チャーミング先輩
トレーナー先輩
とご一緒でした。
行く前に、かなーり悩んでまして
シフト担当の姉御に
「終わったら相談があります」とLINEしました。
これも、かなり勇気出してLINEです
カタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
休みの旦那にも、
「今日こそは、辞めます言おうかどうしよう」
と、ずーっとグダグダ相談してました。
私としては、辞めるなら就労証明書は頼まなくてもいっか、と思ってたのですが
「とりあえず、就労証明書に就労実績書くとこあるから。辞めるにしても実績書いてもらってからにした方がいいよ!」
と言われて、なるほど(´-ω-`)フム
確かに、働いてる証明は必要そう、と納得して行きました。
そんなこんなは、今日いる他のパートさんには相談してなかったのですが
超絶先輩は何故かほぼ毎度、掃除しながら私のダブルワークに言及して下さります。
超絶先輩「ダブルワークえらいよね!
大変だよね?!
私も昔やってたんだけど、どっちが何だったんだか
わかんなくなっちゃうよね!?」
私「そうなんですよ〜(^^;;」
(牽制か??)
先輩「らっぷさんもさ、大変なんだから!
こないだみいに、人足りない日は私も出られるし、無理しなくていいよー!」
*先週、B店出勤のはずが、Bのおばちゃんが出れると言うので交代してもらい、欠勤発生のA店に出た件です。
本当は私がいかなくても、超絶先輩が出れたので
恨まれてる??(^^;;
これまた、あんたなんか居なくても私がいるわよ!!
ていう牽制か??え??と思いながら
適当に聞いていたのですが(
←

「らっぷさんは真面目すぎて心配になっちゃうよ!」
と言われ
トレーナー先輩も「わかる!!」と同調

まぁ自信がなくて、いつもちょっと不安や卑屈気味で
聞きまくったりしてて抜け感が無いという自覚はありますww
超絶「申し訳ないとか思わなくて大丈夫!
こっちは人いるし、3人にするって話だから(小声)、B店をメインにやればいいんだよ〜!もっと気楽に行けば良いんだよー!」
そ、そうなのか?
みんなはそう思ってくれても、雇用側はどう思ってるかわかんないのが不安で💦
でも2人に、もっと気楽にー!て言われたから
自分が考えすぎだったのかな??と
わかんなくなりました😂
相談してないのに、偶然こんな話だもんな〜💦
で、営業は初めて3人でやりました。
3人で大丈夫か不安でしたが
なんとか乗り切りました。
(難しいことは、先輩方にお任せ
)

で、ほんとは姉御に相談したかったですが
姉御は今日は珍しくご予定があるということで
姉御「ごめんね、話、長くなりそうな感じ?
だよね?」
絶対なんか察してる感ありましたw
なんて相談したら良いか、自分でも考えがまとまってないので
後で、LINEで相談内容を送ることになりました。
まだ送ってないから、辞める辞めないの動きはまだ無いのですが。
とりあえず、料理長に就労証明書をお願いしました。
そしたら、
料理長「ん?またコレ??
ハンコ押すから、あと書いといてくれる??」
( *'ω')ファッ!?
えっ?!いいんですか?
雇用時間とかどうすれば…?w
特に何も思ってないご様子で、
草生えましたw
疲れましたε=(・ω・;)