こんにちは〜

ダブルワーク☆ワーママらっぷです。
(長女8歳、次女2歳)
準備出来なくて文句タラタラでしたが
何とか義実家の徳島に行って帰ってきました!
3泊4日、
楽しかったです

いつも読んでくれてるフォロワーの皆様〜(*」´□`)」
見ました?↑
疲れたけど行けば、楽しかったですww

良かったー(´∀`;A ふぅ…
義弟ファミリーのお家にも、無事お泊まり出来ました。(義実家の近所)
おもちゃやゲームが超たくさんあって
長女は、いとこ達とゲーム!
次女はそこら辺のおもちゃを全部ひっぱり出して大興奮!!
これは初日だったのですが、次女は午前中に30分しか昼寝してなかったので、もういい加減活動限界だろ?!寝なさい〜と言っても
22時半になっても、全く寝る気配がなくて焦りましたw
まぁ私が次女を寝かそうとしなかったら、上の子達ももっと遅くまで遊んでいた事でしょう。
無尽蔵w

翌日は、キャンプ行く予定が、台風接近のためさすがに無しになりました。
行くところが無いので、おうちで水遊び、イオンでご飯、水遊びw
これまた無限に遊んでました

途中で旦那の従姉妹のお家に挨拶に行きました。
私自身は、いとこが遠方に住んでることもあり、完全に疎遠なので、旦那と従姉妹が仲良しなのは結婚当初驚いたもんです。
帰省の度に、従姉妹のお家にご挨拶です。
挨拶が終わり、義実家に戻ると、また甥っ子姪っ子が遊びに来たのですが、まーーーやかましいwww
きょうだい喧嘩も、9歳と6歳は取っ組み合いでパワフルでしたw
うちの子も、喧嘩ばっかりですが、8歳と2歳ですからね…w
そして途中で、気づいたら義弟妹がいない( 'ω')ファッ!?
子供達だけ置いていったww😂
(今回が初めてでは無いw)
これに気づいた義母、激おこw
「あんたら(甥姪)がいたら
煩くて晩御飯が食べれないでしょーが!!
帰って!!
」

これには吹きましたw
甥姪は、赤ちゃんの頃から義実家と義妹実家に世話されて育っていて、義実家もほぼ自分の家〜みたいな感じなのですが。
ばぁばに、帰れ言われてるの驚きwww
帰れ言われる孫いる?!ってw
それくらい、甥姪がいるとうちの子も楽しくてヒートアップするし、カオスでした😂
ばぁば、義弟に怒りの迎えに来いクレーム電話w
(´^д^`)ワロタ
去年までは、マジでずっと甥姪がいるし、ご飯も一緒に食べてたし、何故かこっそり置いてかれてる甥姪の見張を私がするとか、休む暇が無かったのですが。
今年は帰れー!言われてるし、ご飯も義弟ファミリーも一緒に食べるのは義母が断ったとかで、少しマシでしたw
人数が多いと、静かにしてても大変

まーでも、ほんとに限界ギリギリまで一緒に遊んでましたね。
義母も、短い時間に凄く色々連れていってくれました!
個人的には、大塚国際美術館に行けたのがよかったです!
子供には難しかったんですけどw
めちゃくちゃ広くて、時間が無かったので有名どころの絵だけかいつまんで見てきました!
ベタですが、米津玄師が紅白で歌った所も見れて満足でした

楽しい徳島帰省が出来て、旦那も幸せだったみたいです。
帰りは、東京でスカイツリーに行きました!
普段なら、2歳児連れて行動するだけでへとへと、寄り道なんか嫌ー!と怒る私ですが、
せっかくここまで来たしな!と

ただ、高所恐怖症なので、天空回廊は勘弁してもらいましたw
長女はソラマチの可愛い〜りらっくまショップ?で、大好きなすみっこグッズを買ったり、ちいかわショップでお買い物したり、それも大満足でした。
親の私も、見てるだけで可愛くて大満足🥰
もっとゆっくり色々見たかったけど、時間がなんぼあっても足りませんでした

しかも、ここまで来たんだから、好きなものは買いな!とか言いながら、現金がもう無かったw
今回、帰省や交通費で20万以上かかって震えてます
帰宅してからも、すっからかんだったり台風に備えたり、たくさん買い物して万札が飛んでいく〜
30万近く使ったかな

私のパート代なんて、霞のようですw
でも楽しかったからヨシとします。
普段、全く旅行とかしないので。
ようやく片付け買い出しも終わり
義実家帰省レポートでした

今日は本当はA店に出勤のつもりで空けてましたが
シフトいっぱいで入れなかったため、
数ヶ月ぶりの自由時間です♡
私の体調は、帰省した時はまだ超鼻声でしたが、義母の美味しいご飯をモリモリ食べて、家事もなく、パートの日に比べたら断然楽でした。
栄養摂取して元気になりました!
今日ようやく、長きに渡った鼻声がだいぶマシになりました。
で、義実家に帰省中、よく考えたらいつぶり?!というくらい、鼻水無しの次女ちゃんでしたが
昨夜、30分おきに起きるではありませんか。
嫌な予感…
嘔吐か…?鼻水か…?
と眠眠で朝を迎え、様子を見てると
また鼻水🤧
健康とは幻想だぁ(謎
とりあえず、子たちがいない静かなうちに
昼寝してきます!!
長々と、雑な記録を読んでいただきありがとうございました!!