先週の重賞回顧 | ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」による競馬予想・コラム。

こんにちは。

結城です。


本日は先週の重賞回顧です。



京成杯オータムハンデ


1着レオアクティブ

2着スマイルジャック

3着スピリタス

4着コスモセンサー

5着ファイアーフロート


12.2-10.9-10.9-11.1-11.1-11.2-11.5-11.8


もの凄い時計が出ましたね。

1分30秒7。

日本レコードです。


ただ、この時計は馬の力云々ではなく、馬場による影響が大きい。

これだけ速い時計で走って、馬の身体が心配です。


勝ったのはレオアクティブ。

前走で見せていた末脚がここでも炸裂。

G1でも期待できそうなレベルまで成長していますね。


2着にスマイルジャック。

しばらく複勝圏内から遠ざかっていた馬ですが、ここで復活。

もう7歳、この秋頑張って欲しい。


3着に好調スピリタス。

オープンクラスでも安定してきましたね。

7歳にして本格化か。




セントウルステークス


1着-エピセアローム

2着○ロードカナロア

3着-アンシェルブルー

4着◎カレンチャン

5着-サドンストーム


12.0-10.3-10.9-11.0-11.2-11.9

6番人気エピセアロームが勝ち、3着に12番人気アンシェルブルー。

波乱となりました。


ブログでは本命がカレンチャンでしたが、馬体重とパドックから太目感が感じられましたので、

軸をロードカナロアに変更して勝負をしました。

しかし、1、3着がね・・・笑


エピセアロームは北九州記念で4コーナー16番手から最速上がりで3着まで食い込んだ馬。

この末脚はもっと評価すべきだった。


2着にロードカナロア。

高いパフォーマンスを見せていますが、相手が強くなるとワンパンチ足りない印象がついてきました。

本番ではどうなるか。


3着に穴馬アンシェルブルー。

昨年の阪神牝馬Sではカレンチャンに半馬身差に迫るなど、力はある馬。

しかし最近は精彩を欠いていたので今回の好走には驚きました。

このメンバーで3着に来るとは。


カレンチャンは次走間違いなくパフォーマンスを上げてくるでしょう。




それではまた!